- 【news23リニューアル】「1分のリポートは間違える、でも90分のリポートなら間違えない 」“23ジャーナリスト” 須賀川 拓がリポートし続ける理由 #newsdig #shorts
- 和歌山県古座川町 地元の人たちが植えた絶滅危惧種「キイジョウロウホトトギス」見ごろ
- 飼い主さん「大好きすぎて」頭にのぼるネコちゃん 後ろ脚プルプル…でも満足 なぜ?(2023年12月14日)
- ニュースで“バズった”名スピーチを深掘り!アナウンサーが教えるテクニックも… “ちょっとかっこいい英語”をみんなで学ぼう! #EnglishRoom | TBS NEWS DIG(2022年9月1日)
- 【記録的な大雪】北海道・北陸で警戒必要 異例の“全便欠航”も
- 大阪で雑居ビル火災10人搬送 火元とみられる店 施錠され無人(2023年6月2日)
【速報】9月の貿易収支 3カ月ぶり黒字 自動車輸出が過去最高(2023年10月19日)
9月の貿易収支は、3カ月ぶりの黒字となりました。自動車の輸出が過去最高となったことなどが要因です。
財務省が発表した9月の貿易統計の速報で、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、624億円の黒字でした。
自動車の輸出が、半導体不足の解消を受けて1979年の統計開始以降過去最高となるなど、輸出総額は9兆1981億円と3カ月ぶりに前の年を上回りました。
一方で、エネルギー価格が落ち着いていることなどから輸入は6カ月連続で前年同月を下回りました。
また、日本からの水産物の輸入を停止している中国への食料品の輸出額はおよそ99億円と、この2カ月で半減しました。
同時に発表された今年度の上半期の貿易収支は、輸出額が初めて50兆円を超えたものの、5期連続の赤字となりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く