- 【ラーメンまとめ】こだわりの一杯!そば屋なのに・・・ラーメンが人気 / プリっプリの自家製ワンタン/台湾人店主が腕を振るう具だくさんのスタミナ麺 / なつかし中華そば など(日テレNEWS LIVE)
- 2階建ての革製品工場でのべ1050㎡焼ける火事 けが人なし 東京・墨田区|TBS NEWS DIG
- 【自宅から白骨遺体】「中学校の同級生殺して埋めた」37歳男の素顔は(2023年3月30日)
- 【ライブ】TKO 木本武宏さん “巨額投資トラブル”について会見「ようやく皆様の前でご説明できる時期に」(1月23日11時~)| TBS NEWS DIG
- 川で溺れた子供助けようと…外国人の男性死亡 山梨・南部町(2023年9月10日)
- 「帰れない」東海道新幹線 東京-名古屋間で運転取りやめ 首都圏も帰宅ラッシュに大雨(2023年6月2日)
サケの網に世界最大級ウミガメ 「かなり珍しい」2メートル超えることも(2023年10月18日)
サケを狙った網に非常に珍しいウミガメが掛かりました。世界最大級といわれる、その大きさは。
サケの定置網に掛かったのはサケではなく巨大なウミガメ。突然の珍客に、撮影した漁師は…。
漁師 川村尚さん:「びっくりしましたね。130から140センチはあったんじゃないかな。珍しいって言って“縁起物”だから皆、触ったりしていました」
この巨大なカメは絶滅危惧種に指定されている「オサガメ」。過去には体長256センチ、体重916キロの個体が確認された記録もあります。
今回のオサガメについて生態に詳しい専門家は…。
水産研究・教育機構 水産資源研究所 越智大介さん:「尻尾で性別が分かるんですけど、あれは雌の大人の個体。北海道の沿岸に来往するのは比較的まれ。かなり珍しい」
温かい海に生息するといわれるオサガメ。それがなぜ、北海道の冷たいに海に…。
水産研究・教育機構 水産資源研究所 越智大介さん:「北海道周辺の水温が例年より高い状態にありまして、9月の状況でいうと4、5℃くらい高いデータが出た。高い水温がオサガメが来るようになった一因になったのは間違いない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く