- プーチン氏、反転攻勢に危機感か「悪者がかき乱そうとしている」#shorts
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!10/5(木) よる7時から生配信|倍速ニュース
- 【今日の1日】台風1号北上で小笠原諸島“大荒れ” 父島では倒木や停電も…
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア国防省 ドネツク州の要衝ソレダールを掌握と発表 /「歩兵戦闘車・自走榴弾砲」初供与で侵攻新局面に など(日テレNEWS LIVE)
- 大阪「うめきた」で冬のライトアップ 25万個の電球でシャンパンゴールドの光 巨大ツリーも登場
- 珍野菜!アーティチョーク収穫始まる 千葉県松戸市にある日本最大規模のアーティチョーク畑【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
サケの網に世界最大級ウミガメ 「かなり珍しい」2メートル超えることも(2023年10月18日)
サケを狙った網に非常に珍しいウミガメが掛かりました。世界最大級といわれる、その大きさは。
サケの定置網に掛かったのはサケではなく巨大なウミガメ。突然の珍客に、撮影した漁師は…。
漁師 川村尚さん:「びっくりしましたね。130から140センチはあったんじゃないかな。珍しいって言って“縁起物”だから皆、触ったりしていました」
この巨大なカメは絶滅危惧種に指定されている「オサガメ」。過去には体長256センチ、体重916キロの個体が確認された記録もあります。
今回のオサガメについて生態に詳しい専門家は…。
水産研究・教育機構 水産資源研究所 越智大介さん:「尻尾で性別が分かるんですけど、あれは雌の大人の個体。北海道の沿岸に来往するのは比較的まれ。かなり珍しい」
温かい海に生息するといわれるオサガメ。それがなぜ、北海道の冷たいに海に…。
水産研究・教育機構 水産資源研究所 越智大介さん:「北海道周辺の水温が例年より高い状態にありまして、9月の状況でいうと4、5℃くらい高いデータが出た。高い水温がオサガメが来るようになった一因になったのは間違いない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く