- “170円台”に抑制へ…ガソリン高騰で補助金延長へ “トリガー条項”で減税は…(2023年8月29日)
- 【G7首脳広島ビジョン】中国・ロシアに核戦力の透明性向上求める #shorts
- 「ten.」に届いた番組へのご意見を中谷しのぶキャスターが紹介します!#shorts #読売テレビニュース #ten #中谷しのぶ #中谷アナ
- 【きょうは何の日】『コットンの日』“通勤服が足りない”出勤再開で悩み…1万5000円で「1週間コーデ」提案も などニュースまとめライブ【5月10日】(日テレNEWS LIVE)
- 北朝鮮のコロナ感染ピーク「5月末~6月初め」と分析(2022年5月19日)
- 【カレーまとめ】レトロカレー/おもしろ立ち食い/肉盛りスタミナカレー/高円寺 独創的なカレー など グルメシリーズ every.特集厳選アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
サケの網に世界最大級ウミガメ 「かなり珍しい」2メートル超えることも(2023年10月18日)
サケを狙った網に非常に珍しいウミガメが掛かりました。世界最大級といわれる、その大きさは。
サケの定置網に掛かったのはサケではなく巨大なウミガメ。突然の珍客に、撮影した漁師は…。
漁師 川村尚さん:「びっくりしましたね。130から140センチはあったんじゃないかな。珍しいって言って“縁起物”だから皆、触ったりしていました」
この巨大なカメは絶滅危惧種に指定されている「オサガメ」。過去には体長256センチ、体重916キロの個体が確認された記録もあります。
今回のオサガメについて生態に詳しい専門家は…。
水産研究・教育機構 水産資源研究所 越智大介さん:「尻尾で性別が分かるんですけど、あれは雌の大人の個体。北海道の沿岸に来往するのは比較的まれ。かなり珍しい」
温かい海に生息するといわれるオサガメ。それがなぜ、北海道の冷たいに海に…。
水産研究・教育機構 水産資源研究所 越智大介さん:「北海道周辺の水温が例年より高い状態にありまして、9月の状況でいうと4、5℃くらい高いデータが出た。高い水温がオサガメが来るようになった一因になったのは間違いない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く