- 【巨大地震注意】和歌山県知事が注意呼びかけ「少なくとも1週間程度は避難へ重きを置いた行動を」
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月3日)
- 【人気】長引くマスク生活 “目元特化ケア”が人気に
- 死亡の2歳男児の手や足などに複数のあざ 息子に暴行し死亡させた疑いで母親(27)逮捕 神奈川・藤沢市|TBS NEWS DIG
- スーチー氏78歳の誕生日各地で抗議運動次男は日本がミャンマー軍を支援していると批判もTBSNEWSDIG
- ハリス副大統領 日本の半導体関連企業と会談し米投資拡大を促す 東京エレクトロンやニコンなど13社幹部ら|TBS NEWS DIG
粉雪じゃなく“雪虫”札幌に舞う…冬の訪れだけど大量発生で困惑(2023年10月18日)
札幌市の住宅街にフワリと舞う白。冬の訪れを感じますが、実は…。
札幌市博物館活動センター 植物担当 山崎真実学芸員:「昆虫の分類でいうとアブラムシの仲間」
正体は「雪虫」。昆虫だったのです。
地元の人にとっては頭を抱える存在ですが、今年、札幌市街でよく見られるようになったのは今週から。実はあることを知らせているのです。
札幌市博物館活動センター 植物担当 山崎真実学芸員:「雪虫が飛び始めると、その数週間後には雪が降り始めるというふうに言われて、もう冬が始まる合図というふうに受け止めてる人が多いようです」
寒くなると住み家を変える雪虫。目撃されるのは引っ越し中の姿なんだそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く