- 【北朝鮮】アメリカ副報道官「今月中にも核実験の準備整える可能性」
- 養子縁組書類偽造か 男逮捕 大阪・資産家女性殺害(2022年7月20日)
- 【Jの追跡】 「全品半額以下」の秘密!/「伊勢エビ」食い荒らす“海のギャング”出現/“日本一雲に近い”露天風呂など、2022年放送の中から傑作10本を配信 ANN/テレ朝
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月25日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】自民党と旧統一教会側との関係調査結果 岸田総理「重く受け止める」(2022年9月8日)
- 琵琶湖の死体遺棄事件 愛知県の男女2人を窃盗容疑で逮捕 男性の口座から現金引き出した疑い
粉雪じゃなく“雪虫”札幌に舞う…冬の訪れだけど大量発生で困惑(2023年10月18日)
札幌市の住宅街にフワリと舞う白。冬の訪れを感じますが、実は…。
札幌市博物館活動センター 植物担当 山崎真実学芸員:「昆虫の分類でいうとアブラムシの仲間」
正体は「雪虫」。昆虫だったのです。
地元の人にとっては頭を抱える存在ですが、今年、札幌市街でよく見られるようになったのは今週から。実はあることを知らせているのです。
札幌市博物館活動センター 植物担当 山崎真実学芸員:「雪虫が飛び始めると、その数週間後には雪が降り始めるというふうに言われて、もう冬が始まる合図というふうに受け止めてる人が多いようです」
寒くなると住み家を変える雪虫。目撃されるのは引っ越し中の姿なんだそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く