「可能な限り最も強い言葉で非難」ガザの病院爆撃でパレスチナ国連大使 500人以上が死亡か|TBS NEWS DIG

「可能な限り最も強い言葉で非難」ガザの病院爆撃でパレスチナ国連大使 500人以上が死亡か|TBS NEWS DIG

「可能な限り最も強い言葉で非難」ガザの病院爆撃でパレスチナ国連大使 500人以上が死亡か|TBS NEWS DIG

イスラム組織ハマスが支配するパレスチナ自治区ガザの病院が爆撃を受け、500人以上が死亡しました。アメリカのバイデン大統領は、ヨルダンでパレスチナ自治政府のアッバス議長らと会談する予定でしたが、この事態を受け訪問は中止となりました。

17日、パレスチナ自治区ガザ北部の病院が爆撃を受け、AP通信などは保健当局の話として少なくとも500人が死亡したと報じました。

爆撃があった場所は、イスラエル軍が連日住民に避難を通告していたエリアに含まれていて、ハマスは「イスラエル軍に空爆された」としています。パレスチナ自治政府のアッバス議長もイスラエルによる攻撃で「醜悪な大量虐殺」だと非難しました。

一方、イスラエル側はガザの武装勢力「イスラム聖戦」による誤発射に責任があるなどと主張し、関与を否定しています。

記者
「Q.ヨルダンに行きますか」
アメリカ バイデン大統領
「…」

バイデン大統領はヨルダンで18日、パレスチナ自治政府のアッバス議長やエジプトのシシ大統領らと会談する予定でしたが、病院爆撃を受け会談は急遽中止となりました。

イスラエルには訪問し、ネタニヤフ首相と会談で連帯を改めて表明するほか、ハマスに拘束されている人質の解放に向けた調整や軍事作戦に伴う市民の被害の回避策について話し合う見通しです。

病院への爆撃についてWHOは「イスラエル軍から退避通告が出ていた病院のひとつだったが、危険な状況下での退避は不可能だった」として、市民と医療ケアの保護に加え、イスラエル側に退避通告の撤回を求めました。

国連のグテーレス事務総長も爆撃を非難し、「病院・診療所・医療関係者・国連施設は国際法によって明確に保護されている」と強調しました。

国連ではパレスチナの国連大使がアラブ諸国の大使とともに会見し、「イスラエルによる攻撃だ」と非難したうえでバイデン大統領に対して「イスラエルに即時停戦を求める力がある。ガザの大虐殺を止めなければいけない」と呼びかけました。

パレスチナ マンスール国連大使
「攻撃を可能な限り最も強い言葉で非難する。イスラエルにこの虐殺の責任がある」

また、ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ラマラでは、爆撃に抗議するパレスチナ人が多く詰めかけ、治安部隊と衝突になるなど混乱が広がっています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9INxfMa

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/p16M54U

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XEv5jy3

TBS NEWSカテゴリの最新記事