- 損保ジャパン ビッグモーターに損害賠償請求へ 保険販売などの「代理店委託契約」打ち切る方針|TBS NEWS DIG
- 【盗難被害】“Kawasaki Z2”発見者に懸賞金300万円「生涯かけて捕まえたい」SNSの呼びかけに反応相次ぐ|ABEMA的ニュースショー
- ロシアが今月の安保理議長国 米「エイプリルフールのジョーク」(2023年4月4日)
- 陸自ヘリ 不明の10人の捜索続く 波打ち際で機体の一部のようなものを回収 沖縄・宮古島周辺|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『掃除まとめ』大掃除の裏技 妻「きちんと汚れが落ちなかった」夫への不満も… /【年末大掃除】暖かい方が“汚れ落ち”いい!? “道具”にも注目 など(日テレNEWSLIVE)
- 安倍元総理銃撃1カ月 現場では黙とうを捧げる人も(2022年8月8日)
「一歩先」を案内してくれる仕組み 視覚障害者のための「AIスーツケース」 大臣らが体験|TBS NEWS DIG #shorts
AI=人工知能を使って視覚障害者の道案内などをしてくれるスーツケースが開発され、閣僚や国会議員が体験しました。
自見英子万博担当大臣
「えーすごい何これ、えーすごいすごい、案内してくれてる。でもちょっと速いような気もするんですけど」
ガイダンス音声
「正面はエレベーターホールです」
AIスーツケースは、とりつけられた複数のカメラが周囲の状況を検知し、歩行者が進む方向を予測した上で「一歩先」を案内してくれる仕組みとなっています。
現在、視覚障害者は法律上、白い杖を持つか盲導犬と一緒に歩かなければいけませんが、開発に携わり、自らも視覚障害がある日本科学未来館の浅川館長は「スーツケースと一緒に歩けば街中で目立たないで歩くことができる」として、普及に向けた法整備の必要性などを訴えていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BO5MZjC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/p16M54U
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XEv5jy3



コメントを書く