- 「新聞受けがいっぱいに」住宅で2人の遺体見つかる…高齢夫婦か 目立った外傷なし(2022年8月30日)#Shorts #高齢夫婦 #大阪市東淀川区
- 【タカオカ解説】まるで“第2のロシア”!?領土・領海を勝手に宣言、中国が発表の“新たな地図”に対し求められる対応
- 裁判で無罪確定 大阪の大手不動産会社の前の社長が検事2人を刑事告発へ
- 【発見遅らせる細工か】ドラム缶に男性の遺体 金属製の箱型のものに入れられ放置 愛知・小牧市
- 「足が痛くて歩けない…」隙を見て護送車奪う→150キロ逃走 防犯カメラに“一部始終” タイで日本人の男を逮捕|TBS NEWS DIG
- プーチン氏「キエフ政権はテロ組織と同列」 ウクライナ全土でロシアによるミサイル攻撃で111人死傷 ゼレンスキー氏は徹底抗戦強調|TBS NEWS DIG
TSUTAYAと韓国・ヒョンデ自動車がEV普及でタッグ 海外展開も(2023年6月23日)
全国の蔦屋書店やTSUTAYAで脱炭素社会に向けたEV(電気自動車)を体験できる取り組みが始まります。
カルチュア・コンビニエンス・クラブは、韓国のヒョンデ自動車と排出ガスをゼロにする車の分野で協業すると発表しました。
すでに日本に導入しているEV「IONIQ5」のカーシェアリングサービスを23日から都内の施設で始めます。
今後、オンラインを活用したEV体感型のサービスを含め、全国の蔦屋やTSUTAYAに拡大するということです。
CCC・高橋誉則社長:「私どものビッグデータは今1.3億人、有しております。ここの中からヒョンデ様と新しく作っていくモビリティー。データを通じて分析、そしてご提案をしていきたい」
両社は顧客のニーズに合わせ、車内で視聴などのできる新たなコンテンツを共同で開発します。
また、東南アジアなどヒョンデが持つ海外の拠点での展開も予定していて、こうした取り組みを通じて世界でEVの普及を目指したいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く