万博「残念やけど中止」生成AIの大ちゃん 大阪府「正確性を保証するものではない」【知っておきたい!】(2023年10月18日)

万博「残念やけど中止」生成AIの大ちゃん 大阪府「正確性を保証するものではない」【知っておきたい!】(2023年10月18日)

万博「残念やけど中止」生成AIの大ちゃん 大阪府「正確性を保証するものではない」【知っておきたい!】(2023年10月18日)

 大阪府が先月から提供している、生成AIを活用したチャットサービス「大ちゃん」。

 ChatGPTの機能が備わっていて、文章で会話ができるほか、質問などを入力すると答えてくれるサービスですが、2年後に開催予定の大阪・関西万博について、中止するのかどうか聞いてみると、このような回答がありました。

 大ちゃん:「そうやね、残念やけど中止になっちゃったんや。ええ思い出作れるチャンスやったのになぁ」

 実際は中止にはなっていませんが、「万博は中止になってしまった」と関西弁で回答しました。

 また、開催時期はいつかと尋ねると、関西ではこれまでに2回万博が開催されていますが、「関西での開催は初めて」と誤って回答しました。

 この件について、大阪府の吉村洋文知事は17日にこう話しました。

 吉村知事:「チャットGPTの大ちゃんは、10歳の男の子というのを前提にして、高齢者の皆さんが会話をして、外に出る機会を増やしていこうというところをスタートとしてやっています。ただ、実際そういった必ずしも正しい情報ではないというところについては、訂正をしながらやっていきたいと思います」

 「内容の正確性などを保証するものではない」ということを理解したうえで利用してほしいと話しています。

(「グッド!モーニング」2023年10月18日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事