- スーダン軍と準軍事組織「RSF」が初の直接対話へ 恒久的な停戦に繋がるかは不透明な情勢|TBS NEWS DIG
- 男性が刺されケガ、逃げた無職の男を逮捕「相手にたたかれたから刺した」容疑を一部否認 大阪・西成区 #shorts #読売テレビニュース
- 【ソウル転倒事故】死者は150人超え…セウォル号沈没事故以降最多か 韓国メディアは警察や自治体の対応批判
- 23日から25日頃にかけて東日本・西日本の日本海側中心に大雪 能登半島地震被災地も|TBS NEWS DIG
- 【火事】「初期消火に失敗した」と通報…住宅1棟全焼、焼け跡から1人の遺体 福井
- 秋篠宮ご夫妻 480キロ・・・異例の“ロングドライブ”(2022年4月21日)
全銀ネットシステム障害 利用者の損害を補償へ(2023年10月18日)
全銀ネットのシステム障害で、全銀ネットと金融機関が利用者の損害を補償する方向で検討していることが分かりました。
全銀ネットのシステム障害では、三菱UFJ銀行など10の金融機関で、他の金融機関あての振り込み、およそ250万件に遅れが出ました。
関係者によりますと、全銀ネットと金融機関は、今回、発生した利用者の損害を銀行手数料や遅延損害金など3つに分類して補償する方向で検討していることが分かりました。
今後、各金融機関が具体的な補償方法など詳細を決めます。
一方、システム障害の原因を巡っては、全銀ネットと各金融機関を結ぶ中継コンピューターのメモリー不足が原因の一つとして浮上しています。
全銀ネットは18日に会見を行い、詳しい原因などについて説明する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く