- “奇跡の花”リュウゼツラン 22年ぶり黄色い花咲く(2022年7月30日)
- 広い範囲で大気の状態不安定九州北部は引き続き土砂災害に警戒予報士解説TBSNEWSDIG
- 【今後の見通しは?】“ロシアは誤算” 侵攻2年目は東部をめぐる攻防がカギ プーチン大統領が意識する大統領選 戦果を求めて核兵器の使用はあり得る?【news23】|TBS NEWS DIG
- Booking.com“未払い問題” 宿泊施設側に“補償金”支払う旨をメールと明らかに|TBS NEWS DIG
- タクシーが15m下の川に転落し、男性運転手(78)が死亡 乗客のアメリカ人女性も重傷 長崎・佐世保市|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮が弾道ミサイル3発を日本海に向け相次ぎ発射 1発はICBMか|TBS NEWS DIG
ヤマト運輸 業務移管で契約終了3万人以上か(2023年10月17日)
ヤマト運輸が一部の業務を他社に移管することに伴って大規模なリストラをする見込みであることから、従業員らが契約の継続を求めました。
ヤマト運輸 パート社員(勤続15年):「2024年1月31日になったら(契約を)切られてしまう…。そんな思いでずっと、仕事もろくに手につかなくなるような気持ちで、毎日働いていた」
ヤマト運輸は小型荷物「ネコポス」などの業務を日本郵便に移管すると発表しています。
これに伴い、ヤマト運輸は、配達業務をする個人事業主や仕分け作業を担うパート社員について、2024年度末までに契約を終了する方針で、対象は3万人以上になる見込みです。
会見を開いたパート社員らは、「不信感でいっぱい」「納得できない」などとして、契約の継続を訴えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く