- 「一緒に生きている」13年前に海外で心臓移植を受けた少年の今 一方、娘の臓器を提供した家族 それぞれの抱く思いとは~つなぐ命、つながる希望~【テレメンタリー2023】
- 万博で「いのち」を問う ウクライナ館で体感する「戦時下で今も続く経済」 ロシアは万博を撤退 #shorts #読売テレビニュース
- 【速報】佐川急便 4月1日から一部宅配便の基本運賃を平均で約8%引き上げ…エネルギー代や車両代の高騰、人件費の増加が要因…労働力が不足する中で待遇改善目指す|TBS NEWS DIG
- 「帰還事業」めぐり脱北者が北朝鮮政府訴えた裁判 東京高裁が一審に差し戻し命じる「日本の裁判所に管轄権がある」|TBS NEWS DIG
- EU「国境炭素税」導入を暫定合意 環境規制緩い国からの輸入品に“関税”|TBS NEWS DIG
- 大阪で「ノババックス」接種開始 既存のものとタイプ異なる4種類目のコロナワクチン(2022年5月31日)
【まもなく会談】“停戦”どうなる ロシア代表団は会場入り
ロシアのウクライナ侵攻による戦闘が続いています。こうした中、ロシアの侵攻後初めてとなる、ロシアとウクライナの代表団による会談がまもなく行われる見通しです。停戦に向けた進展があるか注目されます。
会談は現地時間の正午頃、日本時間の午後6時頃にウクライナとベラルーシの国境付近で行われる見通しです。ロシア代表団は会場入りしていて、ロシアメディアによりますと、ウクライナ代表団を待っているということです。一方、ウクライナの代表団はベラルーシに到着したと伝えています。
会談は当初、ウクライナ側とロシア側で開催地や前提条件などで難航していましたが、ウクライナのゼレンスキー大統領が27日、ベラルーシのルカシェンコ大統領と電話会談し、今回の会談は、「前提条件なし」ということで合意したということです。
ウクライナでの戦闘では、ロシア国防省が27日、ロシア軍に死者が出ていることを初めて公式に認めました。
ロシア側は情報戦略上、自らの軍の死傷者を積極的に発表してきませんでしたが、ウクライナ側の抵抗が激しく、被害への言及を避け続けることが難しくなったとみられます。
ロシア側は28日、会談でウクライナ側に、改めて非武装化などを求めてくるものとみられますが、難航が予想され、停戦に向けた道筋でわずかでも前進できる合意ができるのかが注目されます。
(2022年2月28日放送「news every.」より)
#ウクライナ侵攻 #ロシア #ウクライナ #ベラルーシ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/nzeCMwx
Instagram https://ift.tt/hP2WxKF
TikTok https://ift.tt/bWCyoXU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く