- 加藤智大死刑囚の刑執行 14年前の秋葉原無差別殺傷(2022年7月26日)
- 顔撮られても大胆“窃盗”「自動追尾カメラ」が捉えた瞬間(2023年12月7日)
- 【国内コロナニュースまとめ】“屋内マスク不要”春にも?/ 新型コロナ「死者数」増加の理由は…いま求められる行動は?/ “搬送まで3時間”「訪問看護」の現場“ひっ迫”/ など(日テレNEWS LIVE)
- 米英軍が合同で「フーシ派」への攻撃実施 バイデン大統領「さらなる措置も躊躇しない」|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「あすはきょうよりも良くなる」再改造内閣が本格始動|TBS NEWS DIG
- 輸入小麦が過去2番目の高値に!ウクライナ情勢が影響、パンもうどんも値上げか・・・【マスクにゃんニュース】
【軍事侵攻】ウクライナに支援広がる EUが武器購入などの資金提供へ
ロシアのウクライナ侵攻による戦闘が激しさを増すなか、ウクライナ政府は27日、ロシア側と前提条件なしの会談に応じることで合意したと発表しました。停戦に向けた進展があるかが焦点です。
27日、ロシア軍はウクライナ第二の都市・ハリコフの中心部に侵入し、市街地では激しい戦闘になりました。
ロイター通信によりますと、首都キエフ近郊では、石油貯蔵施設が爆発し、ロシア軍がインフラ施設への攻撃を強めているものとみられます。戦闘の激化を受け、ウクライナから避難する人も増えています。
隣国ポーランドでは、避難してきた人たちへ衣類や食料などが無償で提供されています。
記者リポート「避難してきた人たちが知り合いの家まで移動するのを助けるため、多くのボランティアたちが集まっています。希望の場所で連れて行ってくれるということです」
ボランティア「ウクライナは助けが必要です。私たちが持っている物を分けて助けたい」
国連難民高等弁務官事務所によりますと、これまでにおよそ36万8000人が周辺国に逃れたということです。
こうしたなか、ゼレンスキー大統領は27日、ベラルーシのルカシェンコ大統領と電話会談し、ロシア側と「前提条件なしで」会談することで合意しました。両国の代表団の会談は、ウクライナとベラルーシの国境地帯で行われるということで、停戦に向けた進展があるか注目されます。
徹底抗戦を続けるウクライナへの国際社会の支援は広がっていて、EU(=ヨーロッパ連合)は27日、武器の購入などのための資金を提供することを決めました。
EUフォンデアライエン委員長「EUは史上初めて、攻撃を受けている国への武器や装備などの購入と運搬資金を提供することになる」
EUはまた、ロシアが所有する航空機のEU域内の飛行や離着陸を禁止するなどの新たな制裁措置も発表しています。
(2022年2月28日放送)
#ポーランド #ウクライナ #ロシア #支援 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/nzeCMwx
Instagram https://ift.tt/hP2WxKF
TikTok https://ift.tt/bWCyoXU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く