- 【キシャ解説】台湾総統選、決着…中国の“統一政策”にNO!中国との関係はどうなる?日本への影響と、とるべき対策
- 【入試】コロナ禍の「大学入学共通テスト」始まる
- 琵琶湖殺人事件 男性との間で金銭トラブル 逮捕の男は会社の元同僚で同じ寮で暮らしていた時期も
- 【中継】織田家ゆかりの重要文化財・陣屋御殿「文華殿」を保存修理 貴重な修理現場に潜入(2023年4月17日)
- ロシア、ウクライナ東部の要衝リマンからの撤退発表 ゼレンスキー大統領は「ウクライナの旗はすでにリマンに」|TBS NEWS DIG
- 【キシャ解説】万博開幕から2か月 チケット売れ行きが目標枚数に近づきグッズ売り上げ絶好調も「レジオネラ菌」で水上ショーが中止 盛り上がりのウラでの心配事とは?
イスラエルから邦人退避へ チャーター機がドバイに向け出発(2023年10月14日)
イスラエル情勢が緊迫度を増すなか、日本政府が手配したチャーター機でイスラエルから退避する日本人がテルアビブの国際空港に相次いで到着してきています。この後、UAE=アラブ首長国連邦のドバイに向けて出発します。
チャーター機で退避する日本人:「(Q.1週間、どういう思いで過ごされていた?)はじめの方は本当に何が何だか分からない感じでずっとシェルターにいて過ごしていて、今週の半ば、平日くらいは比較的落ち着いていたので、普通に職場、大学に行ったりしてたんですけど、昨日あたりから、やっぱり私のいる街にも着弾があったりとか、隣の街に落ちたりとか、サイレンの頻度も増えてきたので、その時チャーター便の連絡があったので、このタイミングで悩んだけど出ようと」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く