- 【埼玉県警】立てこもり事件多発受け ネットカフェと対応訓練
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【1月15日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【肉の日】“羊肉イベント”3年ぶり開催 肉で挟むバーガーも…
- 【解説】台湾総統選 熱狂のワケ グッズにドラマ“仁義なき戦い”【スーパーJチャンネル】(2024年1月12日)
- au大規模障害で復旧目標示す「西日本は7:15、東日本は9:30を目標に復旧活動取り組む」 KDDIきょう午前に会見へ 総務省は行政指導含め検討|TBS NEWS DIG
- 死亡2人は焼死の可能性 名古屋バス横転炎上9人死傷事故 #shorts|TBS NEWS DIG #shorts
イスラエル軍の“地上作戦”確実視 ガザからの退避ルート、米が協議|TBS NEWS DIG
イスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘が続くなか、双方の死者は2300人以上となっています。イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの地上作戦の開始がほぼ確実視されるなか、ガザからの市民の退避を模索する動きが本格化しています。
11日もガザでは激しい空爆が続き、戦闘の犠牲者は双方合わせて2300人以上となりました。
また、パレスチナ難民への支援を行う国連の機関は、ガザで活動する職員11人が死亡したと発表していて、人道状況の悪化への懸念はいっそう高まっています。
一方、事態への対応を協議するため、イスラエルに向かったアメリカのブリンケン国務長官は、ガザからの市民の退避ルートの確保について。
アメリカ ブリンケン国務長官
「それ(退避ルート確保)について、イスラエル、エジプトと話し合っている」
ただ、ロイター通信は、「エジプトが退避ルートの設置を拒否した」と報じています。
これに先立ち、イスラエルのネタニヤフ首相は、主要野党のトップと挙国一致政権を樹立することで合意。ハマス掃討に向け、地上作戦の準備を進めるものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BVf4COI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZUvdbG5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BRns7VY



コメントを書く