- 補正予算案編成へ 参院選前に自民が公明に歩み寄り(2022年4月21日)
- 【ニュースライブ 8/21(月)】韓国DJ性被害 イベント主催者が刑事告発/高級クラブ金庫窃盗事件 男を逮捕/大阪府「待機児童」7年ぶりに増加 ほか【随時更新】
- 【特別養子縁組】「生みの親に会いたい」と言われたら…子どもを迎え、母になった久保田智子さんと考える「真実告知」【news23】
- #蓬莱大介 #蓬莱さん #坊主虹チャレンジ #shorts #読売テレビニュース
- 周辺の駅で利用客が長い列 西武池袋線など運転見合わせで(2022年7月8日)
- 【オープン!】「ファミコンの思い出が」「ワクワクする」USJに新エリア「ドンキーコング・カントリー」 #shorts #読売テレビニュース #usj
イスラエル軍の“地上作戦”確実視 ガザからの退避ルート、米が協議|TBS NEWS DIG
イスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘が続くなか、双方の死者は2300人以上となっています。イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの地上作戦の開始がほぼ確実視されるなか、ガザからの市民の退避を模索する動きが本格化しています。
11日もガザでは激しい空爆が続き、戦闘の犠牲者は双方合わせて2300人以上となりました。
また、パレスチナ難民への支援を行う国連の機関は、ガザで活動する職員11人が死亡したと発表していて、人道状況の悪化への懸念はいっそう高まっています。
一方、事態への対応を協議するため、イスラエルに向かったアメリカのブリンケン国務長官は、ガザからの市民の退避ルートの確保について。
アメリカ ブリンケン国務長官
「それ(退避ルート確保)について、イスラエル、エジプトと話し合っている」
ただ、ロイター通信は、「エジプトが退避ルートの設置を拒否した」と報じています。
これに先立ち、イスラエルのネタニヤフ首相は、主要野党のトップと挙国一致政権を樹立することで合意。ハマス掃討に向け、地上作戦の準備を進めるものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BVf4COI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZUvdbG5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BRns7VY



コメントを書く