- 【カーボンプライシング】政府 二酸化炭素の排出に金銭的負担 議論始まる
- 生まれたばかりでスイスイ可愛い! 彦根城のお堀に7羽の白鳥のヒナ 親子で泳いだり愛らしい姿みせる
- 「アイルランドに帰ってきてとても嬉しい」バイデン大統領“ルーツ”訪問 祖先はレンガを売って移住資金を作る|TBS NEWS DIG
- 【解説まとめ】安倍派・二階強制捜査 “裏金”誰の指示?/検察が狙う本丸は?派閥がキックバックした一覧を作成か/自民党を揺るがす派閥パーティー券問題【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 交通への影響 JR東日本の鹿島線など全線で、外房線、総武本線や京成電鉄などの一部で運転見合わせ 内房線、東北新幹線など運転再開【千葉・茨城で震度5弱】|TBS NEWS DIG
- 「はやぶさ2」が持ち帰ったリュウグウの石から「液体の水」検出 | TBS NEWS DIG #shorts
水俣病めぐり国などが控訴 原告側「早期解決を」(2023年10月11日)
水俣病の症状がありながら救済が認められなかったと訴えた住民への賠償を命じた1審判決を不服として、国などが控訴したことを受け、住民らが会見し「一刻も早い早期解決を」と訴えました。
原告 前田芳枝さん:「私たちを見放して切り捨てた『チッソ』と(国や県が)同じかと改めて怒り心頭です。一刻も早く早期解決を願う、それに尽きます」
前田さんら熊本と鹿児島出身の男女128人は水俣病の症状があるにもかかわらず、国の救済対象から漏れたなどとして訴えを起こしていました。
大阪地裁は先月、全員を水俣病と認定し、国などに賠償を命じました。
伊藤環境大臣:「(1審の判決は)国際的な科学の知見や最高裁で確定した判決の内容と大きく相違。上訴審の判断を仰ぐ必要があると判断しました」
被告である国と熊本県、原因企業のチッソは今月10日までに大阪高裁へ控訴しました。
環境省は地裁が長期間経ってからの発症も認めたことなどに不服があるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く