- イスラエル軍 地上作戦拡大 ハマスの軍事施設を空爆(2023年10月30日)
- 「いい風呂の日」で銭湯文化楽しむイベント ミニチュア展示やオリジナルグッズの販売も 27日まで
- 【速報】au大規模障害で総務省がKDDIを行政指導 報告書からわずか6日の“スピード行政指導” 61時間・のべ3000万人大規模通信障害|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『11月のニュースまとめ』抗議デモ 中国取り締まりに変化 / 「皆既月食」夜空を見上げ/“流行語”ノミネート30選/ “統一教会”に「質問権」初行使 など(日テレNEWS)
- 北朝鮮 党中央委拡大総会が開幕 前回から2か月での招集は異例 金与正氏とみられる女性も|TBS NEWS DIG
- 【新酒】7つの蔵元が共同開発 “伊達セブン”で販路拡大へ 宮城 NNNセレクション
水俣病めぐり国などが控訴 原告側「早期解決を」(2023年10月11日)
水俣病の症状がありながら救済が認められなかったと訴えた住民への賠償を命じた1審判決を不服として、国などが控訴したことを受け、住民らが会見し「一刻も早い早期解決を」と訴えました。
原告 前田芳枝さん:「私たちを見放して切り捨てた『チッソ』と(国や県が)同じかと改めて怒り心頭です。一刻も早く早期解決を願う、それに尽きます」
前田さんら熊本と鹿児島出身の男女128人は水俣病の症状があるにもかかわらず、国の救済対象から漏れたなどとして訴えを起こしていました。
大阪地裁は先月、全員を水俣病と認定し、国などに賠償を命じました。
伊藤環境大臣:「(1審の判決は)国際的な科学の知見や最高裁で確定した判決の内容と大きく相違。上訴審の判断を仰ぐ必要があると判断しました」
被告である国と熊本県、原因企業のチッソは今月10日までに大阪高裁へ控訴しました。
環境省は地裁が長期間経ってからの発症も認めたことなどに不服があるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く