- 少年院の中で保護犬を訓練「罪を犯した少年」と「捨て犬・野良犬」が共に歩む再出発 そして涙の別れ
- 旧日本軍大規模空襲から80年 日豪政府が慰霊式典 元軍人も参列
- 「後々にレガシーと呼ばれる」未来の暮らしに…モノやサービスの開発を目指す発表会 大阪・関西万博
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年5月28日)
- 岸田総理 長男・翔太郎氏の任命に「政治家としての活動をより知る人物を採用することは意味がある」|TBS NEWS DIG
- 【値上げ賃上げライブ】 アイス、チョコなど114品目値上げへ / “ユニクロ”賃上げ最大40%増 / 卵 / ハンバーガー / 一方で今年は賃上げ? ――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
米国「ハマスはテロ組織」日本の立場に違和感も?(2023年10月9日)
ハマスの指導者が死亡したとイスラエルメディアが報じました。
9日、パレスチナ・ガザ地区を実効支配するイスラム組織「ハマス」の指導者・シンワル氏が死亡したとイスラエルメディアが報じました。
7日、ハマスがイスラエルに向けて大規模攻撃を行い、争いが始まりました。
ハマスは5000発ものロケット弾を発射したと発表。現地メディアによりますと、少なくとも7カ所で銃撃戦が起こったとのことです。
一方、これにイスラエル軍も報復攻撃を開始。9日朝までにガザ地区へ1149回の空爆を実施したと報じられました。ネタニヤフ首相からは「戦争」の2文字が。
イスラエル、ネタニヤフ首相:「イスラエル国民の皆様、私たちは戦争のなかにあります。敵は、これまでにない代償を払うことになるでしょう」
この衝突による、これまでの死者は双方合わせて1200人以上。
さらに、100人もの一般人と兵士がハマスによって誘拐されたとみられていて、人質を交渉の材料や人間の盾に使うことが懸念されています。
この状況にアメリカのバイデン大統領はハマスを猛批判。
アメリカ バイデン大統領:「この悲劇のなか、イスラエル市民、世界の皆さん、そしてテロリストに告げる。アメリカはイスラエルとともにあり、決して裏切ることはない」
ネタニヤフ首相に政府と国民を支援する用意があると伝えました。また、国連のグテーレス事務総長もハマスの攻撃を「最も強い言葉で非難する」と声明を出しました。
そんななか、日本の岸田総理大臣は…。
岸田総理大臣:「多くの方々が誘拐されたと報じられており、これを強く非難するとともに早期解放を強く求めます。すべての当事者に最大限の自制を求めます」
誘拐については非難する一方、争いは「すべての当事者に自制を求める」と投稿。
ネットでは疑問の声も上がっています。
X(旧ツイッター)への投稿:「日本はどっちつかずの立場でいいのかな?」「メディアの報じ方も考えた方がいい」
“戦争状態”のなか、日本の報道、政府の姿勢はどうあるべきなのでしょうか。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く