- キャリーケースから女性の切断遺体…水死体で見つかった男を殺人容疑で書類送検 和歌山|TBS NEWS DIG
- 【鉄道ライブ】国鉄急行型「キハ28」/ブルートレインをけん引“往年の名機”撮影会/「リレー号」復活運転/ 「西九州新幹線」開業 など――鉄道ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 雇用契約したのに“外国人労働者”が来ない!レタス出荷量全国1位の村が窮地に…背景に“審査渋滞”|TBS NEWS DIG
- 【3.11から12年】岸田首相「追悼復興祈念式」に出席 引き続き復興に取り組む考え強調
- 【速報】大阪湾の迷いクジラ“淀ちゃん”死ぬ 大阪市(2023年1月13日)
- 【ロシア「4州併合」宣言】ゼレンスキー大統領、NATO加盟申請を表明“ロシアとの交渉は別の大統領と”
浩宮徳仁さま 初めてのお誕生日(2022年2月26日)
1961年2月23日、当時の皇太子ご夫妻の長男、浩宮徳仁さまが初めてのお誕生日を迎えられました。
現在の天皇陛下です。
予定日より8日早く誕生した浩宮さま。
生まれたときの体重は2540グラムと少し小さめでしたが、初めての誕生日を迎える前日、22日の夕方に計った身長は74センチ、体重は10.15キロと、当時の1歳児の平均を上回っていたということです。
上手にお座りできるのに、どうしてもお母さま、
美智子妃殿下の方に行きたくなってしまうようです。
カメラ用のポーズができたかな・・・でも、やっぱりママの方へ・・・
立つのだってへっちゃらです。
でもやっぱり美智子さまに向かって一直線。
いつも一緒にいたいようです。
お母さまがそばにいて話しかけられると・・・この笑顔です。
実はジャンプも得意!
美智子さまと手をつないで、ぴょんぴょんぴょん
お誕生日はお忙しく、午前9時、東宮御所の職員、続いて宇佐美宮内庁長官からお祝いを受けられました。
東宮御所の玄関にご一家でお出ましになりました。
美智子さまは着物姿です。
皇太子さまのお見送りはここまで、お二人は昭和天皇皇后両陛下へのご挨拶に、皇居に向かわれます。
車の中では美智子さまが浩宮さまを抱かれていました。
9時20分、到着されると並んで、待ちかねている天皇皇后両陛下のもとへ。
勤労奉仕のボランティアの見送りを受け、浩宮さまと美智子さまの車列が皇居を後にします。
門の外で待っていた人たちは、ひと目だけでもお姿が見られたのでしょうか。
浩宮さまが生後およそ4カ月だった前の年の6月17日、
ご一家は最初に暮らした仮御所から、元赤坂の東宮御所に引っ越されました。
浩宮さまは晴れた日にはこの庭でよく遊ばれました。
この映像は1歳の誕生日に向けて撮影されたものです。
美智子さまは、乳母制度を取りやめ、母乳で育児されました。
「普通の母親がすることはすべて自分でしたい」と話されたといいます。
皇太子ご夫妻は、浩宮さまを「ナルちゃん」とお呼びになり、
皇室の歴史が始まって以来初めて、両親の手で子どもをお育てになりました。
公務で留守をする際、
育児を担当する侍従らと子育ての方針を共有できるよう
ノートにまとめて残されました。
自分で投げたものは自分で取りに行かせる、片づけないうちは次の遊びに移らない、まず「ありがとう」を覚えさせる、一日に一回くらいは、愛情を示すためしっかりと抱いてあげてください。
駄々をこねたら叱ってください。
好き嫌いをしないように、器が「ナーイ」になったら、たくさんほめてあげてください、などなど、方針は多岐にわたって綴られました。
このノートの伝言は「ナルちゃん憲法」と呼ばれるようになり、育児の指南書として話題になりました。
皇太子殿下も「マイホームパパ」ならぬ「マイホーム皇太子」と呼ばれるほど子育てに参加されました。
この映像には映っていませんが、皇太子ご夫妻は、浩宮さまの1歳の誕生日プレゼントとして、庭をスコップで堀り、
長さ4メートル、幅2メートル、深さ30センチの砂場を作られました。
浩宮さまはこの頃には、「ママ」など片言の言葉を発せられていたということです。
健やかに成長されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く