「ハロウィン目的で来ないで」渋谷区長が訴え 外国人観光客にも自粛呼びかけ(2023年10月6日)

「ハロウィン目的で来ないで」渋谷区長が訴え 外国人観光客にも自粛呼びかけ(2023年10月6日)

「ハロウィン目的で来ないで」渋谷区長が訴え 外国人観光客にも自粛呼びかけ(2023年10月6日)

 東京・渋谷区の区長が5日、「ハロウィン目的で渋谷駅周辺に来ないで」と訴えた。多くの来訪が予想される外国人観光客に向けても、自粛を呼び掛けた。

■迷惑行為が問題に…組合「汚物ぶちまかれていた」

 渋谷区 長谷部健区長:「10月31日およびその直前の数日間に、ハロウィン目的で渋谷に来街を予定されている方は考え直してください」

 今月末に控えるハロウィン。今年の渋谷駅周辺も、仮装した人々のにぎわいが予想されるが…。

 渋谷区長が5日、都内にある日本外国特派員協会で会見を開き、海外メディアを前にこう呼び掛けた。

 長谷部区長:「区長として、渋谷に来ないでほしいと訴えることは非常につらいのですが、来街者の安全を第一に考えて、国内外の人たちに要請させていただくことにしました」

 毎年、にぎわいを見せる一方、問題となっているのが、数々の迷惑行為だ。

 渋谷センター商店街振興組合 鈴木大輔常務理事:「この辺が蹴られた跡があったり、開きにくくなってたり」「この辺りに寝っ転がって、汚物をぶちまかれていた」

■安全対策強化 警備員約300人 区職員約150人動員

 2018年には、暴徒化した集団が軽トラックを横転させるなど、近年は事件やトラブルが絶えない。

 去年は新型コロナの対策が緩和され、多くの日本人が訪れたが、今年はインバウンド需要が回復。渋谷を訪れる外国人が急増している。

 鈴木常務理事:「(日本は)路上飲みができるということで、それも含めて観光になっているので。結構ハメを外す方々も多い」

 路上飲みによるゴミ問題も深刻で、毎日、清掃活動に追われているという。

 渋谷区では、ハロウィンによるトラブルを防ぐため、今月27日から来月1日まで渋谷駅周辺の路上での飲酒を禁止にする。

 さらに、雑踏事故やトラブルを防ぐため、警備員を去年より5割増加のおよそ300人、区の職員を2倍以上の150人動員し、対応にあたるという。

 長谷部区長:「最後にもう一度、渋谷はハロウィンイベントの会場ではありません」

(「大下容子ワイド!スクランブル」2023年10月6日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事