- 【北野武】旧ジャニーズ問題・宝塚問題「当然あるだろうなとしか考えてなかった」(2023年11月16日)
- 作業中のクレーン車が高圧線に接触か…大阪・吹田市内で一時1100軒が停電(2022年7月7日)
- 【ウクライナ侵攻】ロシア軍の攻撃で民間人9人死亡 5か月乳児も…ウクライナ・ハルキウ州
- 「金や反響目当てで闘っているようにしか見えない」池袋暴走事故の遺族へのSNS中傷 書類送検へ|TBS NEWS DIG
- 【参加者が急増】ロシアの攻撃に備え ウクライナで市民に軍事訓練
- 「盗撮目的でわいせつ行為はしていない」保育士の男をわいせつ容疑で逮捕 10分間女性の後つけマンションのエレベーターに同乗 練馬区|TBS NEWS DIG
今年8月の「実質賃金」17か月連続で減少 前年同月比2.5%減 賃金上昇も物価上昇には追いつかない状況続く|TBS NEWS DIG
物価の変動を反映した働く人1人あたりの「実質賃金」が17か月連続で減少したことが分かりました。
厚生労働省によりますと、基本給や残業代、ボーナスなどを合わせた働く人1人あたりの今年8月の現金給与の総額は28万2700円でした。前の年の同じ月から1.1%増え、20か月連続の上昇となりました。
一方、物価の変動を反映した「実質賃金」は、前の年の同じ月と比べて2.5%減り、17か月連続の減少となりました。
厚労省は「物価の上昇に対して賃金の伸びが追いついていない状況が続いている」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6tZH2zF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NfXP2I5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/DXMBiUG
コメントを書く