- 侵攻間近か・・・ウクライナ首都から退避 交通量が激減(2022年2月15日)
- 【お米グルメ】米粉ラーメン&ライスバーガー&米粉パン 小麦の価格高騰で注目
- クリミアのロシア軍弾薬庫で爆発 負傷者も ロシア国防省「破壊工作」と主張|TBS NEWS DIG#shorts
- 【昼ニュースライブ】ウクライナ“集団墓地”から55人の遺体 拷問死の可能性も/ロシア外相 米露首脳会談「提案あれば検討」 など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【現役引退】日本記録も樹立 大正生まれ105歳のアスリート引退 広島 NNNセレクション
- 【海中クリスマスツリー】和歌山・串本町沖の海底に設置 訪れたダイバーたちを楽しませる 25日まで
ビールロスを減らす…新たな「ビールサーバー」登場(2023年10月5日)
今月からの酒税改正でビール需要が高まるなか、ビールロスを減らす新たなビールサーバーが登場です。
サントリーは飲食店に向けた生ビールサーバーを新たに開発しました。
350ミリリットル缶をサーバーにセットすると、ジョッキ1杯分の生ビールが注げる仕様になっています。
また、常温の缶でも4℃ほどに冷えたビールが出てくるということです。
現在、飲食店で提供する生ビールは10リットル以上の大きな樽が主流で、一度開けると3日ほどで品質が劣化してビールロスにつながるため、これまで導入を見送る店舗があったということです。
一方、新型コロナウイルスの5類移行で外食の頻度が増えたことや10月の酒税改正でもビール需要が高まっていることから、サントリーは小規模な店舗でも生ビールを提供できるよう新サーバーの導入を拡大していきたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く