大阪で「梅の開花」平年より13日遅く…寒波で1・2月の気温が低めとなったためか(2022年2月26日)
2月26日、大阪で「梅の開花」が発表されました。
春の訪れを告げる梅。26日午前、気象台の職員が大阪市中央区の大阪城公園内にある標本木に花が5輪以上咲いているのを確認しました。平年より13日遅く、去年より11日遅い開花です。
(訪れた人)
「桜と違って梅は香りがいい。大阪城を見ながら、最高ですね」
開花が遅くなったのは、この冬の寒波の影響で1・2月の気温が平年より低めとなったことが原因とみられています。
大阪城公園の梅は遅咲きの品種も含め3月中ごろまで楽しめるということです。
#MBSニュース #毎日放送 #梅 #開花 #大阪 #気象台 #大阪城公園 #標本木
コメントを書く