- 【独自】“地面師グループ”指示役とされる男「自身の取り分は1億円以上」実行役の1人は事件後タイに…資金援助した可能性も #shorts #読売テレビニュース
- 【ニュースライブ 2/6(月) 】重さ2トンの鉄板がドミノ倒しで作業員挟まれる/女児わいせつ疑いの大阪狭山市議会副議長 児童が被害訴える「入浴中に撮影された」 ほか【随時更新】
- 『誰よりも芦屋のことを考えて行動し続ける』史上最年少の高島崚輔市長が議会デビュー(2023年5月18日)
- 線路脇のり面が崩落し生き埋めになった作業員死亡 ひびが入ったコンクリートの補修作業中 警察が捜査
- 甲斐拓也の試合前会見 1次ラウンド突破決まり全勝目指しオーストラリア戦へ(2023年3月12日)
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!6/9(金) よる7時から生配信|倍速ニュース
大阪で「梅の開花」平年より13日遅く…寒波で1・2月の気温が低めとなったためか(2022年2月26日)
2月26日、大阪で「梅の開花」が発表されました。
春の訪れを告げる梅。26日午前、気象台の職員が大阪市中央区の大阪城公園内にある標本木に花が5輪以上咲いているのを確認しました。平年より13日遅く、去年より11日遅い開花です。
(訪れた人)
「桜と違って梅は香りがいい。大阪城を見ながら、最高ですね」
開花が遅くなったのは、この冬の寒波の影響で1・2月の気温が平年より低めとなったことが原因とみられています。
大阪城公園の梅は遅咲きの品種も含め3月中ごろまで楽しめるということです。
#MBSニュース #毎日放送 #梅 #開花 #大阪 #気象台 #大阪城公園 #標本木
コメントを書く