- 【速報ライブ】「岸田首相 ブチャで献花」ウクライナ電撃訪問 最新情報 / 独自映像 ポーランドで岸田首相の姿捉える / ゼレンスキー大統領と会談―—ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「こんな花火の量、見たことない」被災地いわきとの30年の絆 世界的美術家が昼花火で咲かせる“桜”【報道特集】
- 学生服に着替え犯行か「東大受験するなら東大で事件を」殺人未遂容疑で少年逮捕(2022年1月17日)
- “一夫多妻”洗脳状態の10代少女に乱暴容疑 75歳男ら3度目の逮捕(2023年3月20日)
- #Shorts #ピーチ #関西空港 #タイ
- 台風4号 長崎、福岡など各地で1時間に120ミリ以上の雨 熊本では落雷が原因とみられる火事も|TBS NEWS DIG
乗客300人が線路を歩いて移動 トロッコ列車“立ち往生”原因判明(2023年5月31日)
京都の嵯峨野トロッコ列車が立ち往生した問題で、運行会社は燃料パイプが詰まったことが原因だと発表しました。
30日の午後2時前、京都市の嵐山と亀岡市の間を走るトロッコ列車がトロッコ保津峡駅とトロッコ亀岡駅の間のトンネル内で動けなくなりました。
列車には外国人観光客や修学旅行生など約300人が乗っていて、近くの駅まで線路を歩いて移動しました。
けが人はいませんでした。
トロッコ列車を運行する嵯峨野観光鉄道は「燃料のパイプが詰まり、エンジンが停止したことが原因」と発表しました。
トロッコ列車は客車5両をディーゼル機関車が後ろから押して運行していました。
エンジンに燃料を送るパイプには異物をこし取るフィルターが付いていて、ここに複数の繊維状の異物がたまってエンジンに燃料が供給できなくなったということです。
エンジンなどに故障は見つからず、トロッコ列車は来月1日から通常運行を再開する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く