- 北海道でも列車立ち往生 “6時間”閉じ込め…高速も立ち往生34km “情報遅さ”に憤り【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年1月26日)
- ガザ地区に初「ネコカフェ」開店 空爆続き癒やし求め…多くのイスラム教徒が敬愛(2023年8月22日)
- 【事故多発】名神高速で事故相次ぐ…路面凍結など影響か 米原市では玉突き事故で男性1人死亡
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【9月28日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 水上バイク1艘転覆 運転していた男性、自力で護岸にたどり着き無事 千葉・浦安市|TBS NEWS DIG
- “核の脅威”高まる中での「原爆の日」 危機感示す平和宣言(2022年8月6日)
円安めぐり鈴木財務大臣「急激な動きは好ましくない」 為替介入の有無には答えず(2023年10月4日)
円相場がおよそ11カ月ぶりに1ドル=150円を超えた直後に急激に変動したことについて、鈴木財務大臣は為替介入の有無には答えず「急激な動きは好ましくない」と述べました。
鈴木財務大臣:「急激な動きは好ましくない。そういう意味で政府として、市場の動向というのは極めて注意深く緊張感を持って見ている」「(Q.為替の介入があったのではないかとの臆測がある)そのことについては、お答え申し上げません」
為替市場では3日夜、円安が進み、およそ11カ月ぶりに1ドル=150円を超えました。
しかしその後、一転して円が買い戻されたため、市場の一部に政府・日銀による為替介入が行われたという見方が出ています。
鈴木大臣は「過度に変動した際にはあらゆる対応を排除せず、然るべき処置を取る」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く