- 【不安】踏切の12m先にすぐ信号『危険な踏切』前が詰まると踏切内に…電車とトレーラーの接触事故から10年経っても地元住民「改善されていない」【憤マン】(2023年3月13日)
- 宮台真司さん殺人未遂事件 死亡した41歳男を容疑者と特定 死亡のまま書類送検の方針 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【速報】「国家の主権と領土を守るために必要な行動だ」中国軍 台湾周辺での軍事演習を開始と発表|TBS NEWS DIG
- 新築マンション価格 バブル期上回る 注目は“リノベ中古マンション”に
- バイデン大統領の機密文書“持ち出し”問題で共和党が追及本格化(2023年1月14日)
- 【関西万博】「大阪っぽい」 公式キャラクター発表
こども未来戦略会議 「異次元の少子化対策」財源議論 政府(2023年10月2日)
政府は「こども未来戦略会議」を開き、岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の財源確保に向けた議論を始めました。
政府は少子化対策として、児童手当を拡充して若い世代の所得を増やしたり、子育て世代を支援するなどの取り組みを発表しています。
これらに必要な年間約3兆円台半ばの財源を確保するための具体的な手段について検討に入りました。
議長を務める岸田総理大臣は「制度設計等の具体化を急がなければならない」と述べ、財源確保に向けて年末までに工程表をまとめるよう関係省庁に指示を出しました。
必要な制度改革の法案を来年の通常国会に提出する考えを示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く