- 「全方位に豆をまく時の」肩まわりのストレッチ…羽鳥慎一モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ (2022年2月3日)
- 【和歌山県で3日連続過去最多】14日時点での病床使用率は81.4%に 退院基準の緩和を発表
- 【速報】北朝鮮発射のミサイルは短距離のSLBMと推定 韓国軍(2022年5月7日)
- 【aiko】「全てにおいて洗脳」「悪徳ブリーダーに繁殖させられていた犬が…」“育ての親”裏切りに法廷で語ったこと【心ざわついた裁判2024】|社会部司法担当 吉田遥記者
- 【速報】大阪 新規感染者は1万452人 1万人超は約5カ月ぶり(2022年7月13日)
- 「マイナ保険証」でトラブル続出 「根本的に無理がある」その原因は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
ホタテ「1人5粒食べて」 農水大臣が異例の呼びかけ【知っておきたい!】(2023年10月2日)
北海道函館市では1日、恒例の「函館いか祭り」が行われました。豪快なイカ焼きや新鮮なイカ刺しが並びましたが、イカだけではありません。
緊急支援として、ホタテも販売されています。
中国による日本の水産物輸入禁止を受け、大量のホタテの在庫を抱えている水産加工会社から仕入れたものだということです。
利用客:「ホタテ大好き」「めちゃくちゃうまいね!」「頂ける機会を我々に下さるので、我々は消費するだけです」
そのホタテを巡っては、こんな動きもありました。
宮下一郎農水大臣:「ホタテ料理をもう一皿食べていただくとありがたい。年に2回ぐらいは食べて応援いただけると、中国向けに輸出していたものを国内消費できる」
農水大臣がホタテの消費を促す異例の事態となりました。
1人あたり年間5粒から7粒ホタテを食べれば、行き場を失った輸出分の多くを消化できるということです。
(「グッド!モーニング」2023年10月2日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く