- 体調が原因か…大阪・淀川に体長8mのクジラ 大勢の見物客「一生に一回の経験」(2023年1月9日)
- もちを喉に詰まらせ2人死亡 「小さく切ってゆっくり噛んで」東京消防庁
- 【日テレ今週のニュース】 相次ぐ強盗…「ルフィ」名乗る“指示役”/回転寿司“迷惑動画”がSNSで拡散……/健康被害とローン…歯科矯正「モニター商法」集団提訴(日テレニュース LIVE)
- 【速報】運転手を逮捕 ショッピングセンターに“バス突っ込み3人けが”兵庫(2022年12月13日)
- 濃厚接触者が発症の場合など 検査なしでも医師が“陽性”と診断可能に(2022年1月24日)
- 【ニュースライブ】上皇さま 89歳の誕生日 / コロナ・インフル「同時流行」感染対策を呼びかけ / 高知・徳島でも大雪 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
「ステマ規制」10月1日から始まる 広告であること明示しない場合には罰金の可能性も|TBS NEWS DIG
広告であることを伝えず、口コミを装って商品やサービスを宣伝する「ステルスマーケティング」の規制が10月1日から始まります。
「ステルスマーケティング」にあたるとして新たに景品表示法の規制の対象となるのは、実際には広告であるにもかかわらず、そのことが消費者にわかりづらいインターネット上などでの表示です。
インフルエンサーなどが企業からの依頼を受けてSNSに商品の感想を投稿する場合、「#広告」「#PR」と表示するなどして広告であることを明らかにすれば、規制の対象にはなりません。
違反した場合には投稿を依頼した企業が再発防止などの措置命令の対象となり、従わない場合は罰金が科される可能性があります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bsqQP61
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/eUwHkKs
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FO3wBvU
コメントを書く