- 【部活といじめ】パワーを持った顧問も…部員同士の人間関係が密になりやすい?弁護士「法律上いじめはいじめ」|アベヒル
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年11月18日) ANN/テレ朝
- 【中継】能登半島地震の発生から5日目の夜 “孤立集落”残る能登町 続く断水 物資不足|TBS NEWS DIG
- 【アナ雪にラプンツェル】TDS新エリア“ファンタジースプリングス”潜入 アトラクションの魅力は【東京ディズニーシー】|経済部 小林里咲記者
- 東京・町田市の工事現場で塀崩れる 下敷きの40代男性作業員が死亡 #Shorts |TBS NEWS DIG
- 天然物の最高値は1万6000円 山口県下関市でフグの初競り|TBS NEWS DIG
「エスカレーター歩かないで」名古屋市で条例施行(2023年10月1日)
名古屋市で、エスカレーターを立ち止まって利用することを義務付けた条例が施行されました。
名古屋市の「エスカレーター条例」は、転倒事故を防ぐため、利用位置にかかわらず立ち止まることを義務付けています。
地下鉄の利用客:「右側が空いていると皆さん進まれるので、義務になると皆さん止まってくれるので事故も少なくなるから安心だと思う」
条例違反での罰則はありませんが、名古屋市は「病気などで右側にしか立てない人もいるので立ち止まって利用して下さい」と呼び掛けています。
エスカレーターで立ち止まるよう求める条例は政令指定都市としては初めてです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く