- ガソリン高騰で異例の対応『価格抑制策』初めて発動へ 13年ぶり170円台(2022年1月25日)
- 【ピンチ】アラスカ産が“禁漁”影響し…すでに“年末価格”に…
- 国道で車とトラック正面衝突 2車線ふさがれ…渋滞が発生(2023年11月28日)
- 琉球の寒緋桜 沖縄県本部町 【JNN sakuraドローンDIG】
- 【ニュースライブ 1/4(木)】能登半島地震 『72時間』経過/琵琶湖ピンチ!/海自舞鶴基地から重機を被災地/仕事始めオフィス街に人戻る/大阪取引所で大発会/マグロの初市 ほか【随時更新】
- 【ライブ】最新ニュース:熱中症に最大級の警戒/火力発電所 運転再開/ウクライナ情勢 捕虜144人互いに交換/東京五輪パラ組織委きょう解散 など(日テレNEWS LIVE)
緊密に連携で一致 日ウクライナ外相が電話会談(2022年2月26日)
ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、林外務大臣は25日夜、ウクライナのクレバ外相と電話会談し、緊密に連携していくことで一致しました。
ロシアの侵略をはじめとする一連の行動について、林大臣は「力による一方的な現状変更の試み」を容認しない立場を改めて伝えました。
クレバ外相からは、現在の情勢について詳細な説明がなされたということです。
林大臣は26日朝にはアメリカのブリンケン国務長官と電話会談し、日米の連携を改めて確認する見通しです。
また、事態の改善に向けてG7=主要7カ国の外相による緊急電話会合が日本時間の27日夜に開催され、林外務大臣はG7と協調する姿勢を改めて表明する見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く