- コロナで開催延期 USJで“一年越し”の成人式(2022年1月9日)
- 【福島第一原発】帰還困難区域の一部 “避難指示”解除 福島・大熊町
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア ネットで招集通知可能に 国民に動揺広がる/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】全国学力テスト近畿2府4県すべてで順位上昇 政令指定都市で去年最下位の大阪市も13位に
- 世界でもここだけ「自然の神秘」全身コバルトブルーの珍しいビワマス 滋賀・米原市の養鱒場飼育池
- 【グルメライブ】目の前で焼く国産黒毛和牛ハンバーグ 高級鉄板焼き店のお得なランチ などーー東京・新橋周辺グルメ “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
新幹線で長野から新鮮食材の輸送実験 東京駅にどっさり200箱 2024年度にも事業化(2023年9月28日)
JR東日本は、新幹線で地方から首都圏に生鮮食品などを大量輸送するサービスの実証実験を行いました。早ければ2024年度にも事業化します。
28日に行われた実証実験では、長野にある新幹線車両センターで積み込まれた朝どれのシャインマスカットやきのこ、アップルパイなどが輸送され、東京駅ではこれまでで最も多いおよそ200箱の荷下ろしが行われました。
一部の荷物は東北エリアにも輸送されました。
JR東日本は、物流業界で人手が不足する2024年問題に向けて東北新幹線や上越新幹線などによる大量輸送サービスの実証実験を進めていて、早ければ2024年度にも事業化するということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く