- コスモHDが買収防衛策発動を可決旧村上ファンドと対立採決に村上世彰氏側の参加認めぬ異例の展開にTBSNEWSDIG
- 未明に住宅火災2人死亡 隣接の介護施設なども避難(2023年1月16日)
- 【ライブ】『国防に関するニュース』「台湾侵攻」なら自衛隊にも被害……米がシミュレーション/最新型護衛艦「くまの」に初潜入 など(日テレNEWS LIVE)
- 【幸福度】”年収ビリ”沖縄が1位…若新雄純「競争をあえて大事にしていない」お金=幸せじゃない?持続的な幸せとは
- 自民・小渕選対委員長が茂木派退会 麻生氏・茂木氏の進退も焦点に 麻生派は存続確認か|TBS NEWS DIG
- 【●REC from 311~復興の現在地】宮城・女川町③ 定点撮影 2022年Ver
【速報】全国学力テスト近畿2府4県すべてで順位上昇 政令指定都市で去年最下位の大阪市も13位に
文部科学省が毎年行う全国学力テストの結果が発表され、都道府県別では小・中学生ともに近畿2府4県すべてで順位を上げました。全国20政令指定都市では、小学校で去年最下位だった大阪市も13位に上昇しています。
今年の全国学力テストは、小学6年生の国語と算数、中学3年生の国語と数学と英語でそれぞれ実施されました。
各科目の平均正答率を足し合わせると、都道府県別では、近畿2府4県すべてで小学生、中学生ともに順位を上げました。
小中学校とも去年から上昇した大阪府では、小学校の算数と中学校の数学で「図形」が平均を上回りましたが、「データの活用」は大きく下回っていて、府教委は「全体的に文章や情報を読み取る能力は向上しているが、身に着けた知識を論理的に記述し、表現することに課題が残っている」としています。
全国20の政令市では、京都市が小学生で全国1位となったほか、去年最下位だった大阪市も13位に上昇しました。
≪都道府県≫
〔小学生〕
大阪 40位⇒26位 兵庫 16位⇒13位 京都 6位⇒5位 滋賀 45位⇒37位 奈良 44位⇒37位 和歌山 22位⇒11位
〔中学生〕
大阪 39位⇒22位 兵庫 14位⇒13位 京都 18位⇒8位 滋賀 31位⇒22位 奈良 35位⇒26位 和歌山 45位⇒32位
≪政令指定都市≫
〔小学生〕
京都市 1位 神戸市 4位 大阪市 13位 堺市 16位
〔中学生〕
京都市 7位 神戸市 13位 大阪市 19位 堺市 16位
コメントを書く