- 【速報】大きな黒煙に一時騒然 仙台駅前のビル解体現場で火事(2022年5月15日)
- 「出張嫌だった」フライト3時間前に「ひき逃げされた」とウソ通報か 日本原燃社員を逮捕|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(8月13日)
- ガーシー容疑者の母親の家に侵入した疑い 逮捕の自称ジャーナリストの男(27)「取材のために入った」|TBS NEWS DIG
- 「人生の半分を皇室で」皇后・雅子さま 59歳の誕生日 文書で率直なお気持ちを| TBS NEWS DIG #shorts
- ノーベル化学賞受賞 北川さんが作製した「PCP」タバコの燃えかすが入った気体も瞬時に“無臭”に #shorts #読売テレビニュース
「アメリカは祈るだけ?」中国側の侵攻想定する台湾住民から不満の声
台湾に置かれた実質的なアメリカ大使館である、米国在台湾協会がSNS上で、「ウクライナの人々と共に祈ります」と投稿したことに対し、軍事的な支援を期待する台湾の住民らから不満の声が上がっています。
米国在台湾協会はきのう(24日)、フェイスブック上にバイデン大統領の言葉を引用する形で、「全世界の人々は今夜、ロシアによる挑発的で不合理な攻撃を受けたウクライナの人々と共に祈ります」などと投稿しました。
これに対し、台湾の住民とみられるアカウントから、「口では支持、行動はない」、「台湾が攻撃されたとき本当に助けてくれるの?」などと、アメリカの対応に不満を示すコメントが多く寄せられました。
中国が台湾に軍事的圧力を強める中、アメリカは武器の売却や極秘で軍事訓練を行うなど台湾との連携を深めていますが、台湾は中国の領土とする、「一つの中国」の政策を歴代政権と同様に踏襲する立場をとっています。
(25日17:40)



コメントを書く