- 【カフェ飯まとめ】フランスの味にこだわったガレット/ 鳥の胸肉にハニーマスタードソースをかけたサンドイッチ/ 表面はカリっと、中はモチモチのガレット など(日テレNEWS LIVE)
- 【山形県内で停電続く】大雪の影響…山間部中心に倒木で送電線断線などの被害
- 【Nスタ解説まとめ】ウイルス“エリス”猛威 / おにぎり専門店、高くても人気の理由 / 観光客“多すぎ”問題 / “ミスター富士山”80歳の挑戦
- 「あなたのもとで国連は最も暗い時期にある」イスラエル外相が国連グテーレス事務総長を批判 イスラエルとハマスの衝突をめぐり安保理会合|TBS NEWS DIG
- プーチン大統領の支持率「83%」 “侵攻”後に上昇(2022年4月1日)
- 相模原女性遺体 元交際相手の差し戻し審始まる「殺害していません」と無罪主張 争点は窒息死か中毒死か 東京地裁|TBS NEWS DIG
アルツハイマー治療薬「レカネマブ」価格など議論開始 米では年間390万円ほど(2023年9月27日)
厚生労働省が承認したアルツハイマー病の新しい治療薬「レカネマブ」について、価格の算定や保険適用などを決める議論が始まりました。
大手製薬会社「エーザイ」などが開発したアルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」は、病気を引き起こすとされる原因物質に直接働き掛けて取り除く国内初の薬で、厚労省が25日に国内での製造・販売を承認しました。
厚労省の諮問機関「中医協」は27日、医薬品の公定価格である薬価の算定や保険適用などについて議論を始めました。
すでに実用化されているアメリカでの価格は患者1人あたり年間390万円ほどで、この額を参考にすると国内での市場規模は年間で1500億円を超えることが予想されると報告されました。
価格は遅くとも90日以内に決定し、年内にも実用化される見通しです。
専門家からは「国民の期待が大きいので、丁寧な情報発信をすべき」などの意見が出ました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く