- 【10月12日 関東の天気】帰宅時は傘を持ってね!|TBS NEWS DIG
- 6人の『絵本専門士』が読み聞かせ 絵本の魅力を伝えるイベントが神戸で開催 絵本文化推進協会が主催
- 【速報】東大阪の住宅で火災1人死亡 消火活動続く「爆発音が聞こえる」JR放出駅近くの住宅密集地
- 【高市氏で“安心”か】小泉氏の”演説”は違和感ばかり?“ガラスの天井”突き破った功績&麻生氏は「積極財政のブレーキ役に」|アベヒル
- 【選挙活動】「地方議員が言うこと聞かない…」妬み&裏切り!?自民党のしたたかさ?クラスのような陰口が…橋下徹×金子恵美×宮崎謙介|NewsBAR橋下
- “上海ロックダウン”から2カ月・・・現地記者 2時間だけ“外出” スーパーで“感激”(2022年5月27日)
デジタル人材育成に社内で“ミニカーレース”(2023年9月27日)
証券大手の野村ホールディングスはデジタル人材の育成などを目的として、社員がAI(人工知能)を活用して自動運転のミニカーを走らせるイベントを開きました。
イベントでは、社内に設置したコースで、センサーが付いた18分の1の大きさの車を自立走行させてタイムを競いました。
AIなどを学ぶ2カ月の研修の一環で、参加者それぞれがプログラミングによってAIに走りや制御を学習させる手法を体験しました。
野村ホールディングス 堀晃雄執行役員:「AIとかデジタル技術を使うにしても実際に自分で物を作る技術、使って活用していく技術が非常に必要だと思っていて、これがビジネスアイデアにつながったり、様々なお客様への新しいサービスにつながると思っています」
参加したおよそ100人のうち、半分はIT分野以外の部署の社員で、デジタル人材の争奪戦が激しくなるなか、専門人材の獲得と合わせて社内でのAIやデジタルに関する技術を持った人材の育成も推進していく方針だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く