- 【厳重警戒】衆議院に首相“殺害予告”メール 不審物など見つからず
- 「北海道・三陸沖後発地震注意情報」気象庁が16日から提供開始 北海道から千葉県までの計182市町村対象 住民に事前の避難は求めず|TBS NEWS DIG
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月8日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 国宝「長寿寺」 冬を彩る一面のもみじと可愛らしい“動物”が人々を魅了 赤から黄色のもみじの絨毯のグラデーション 夜のライトアップも魅力【かんさい情報ネット ten.】
- 住宅が炎に包まれ…ほぼ全焼 60代男性がやけど 北海道旭川市(2023年1月7日)
- 2030年冬季五輪 IOC会長「開催地決定2025年までに」(2022年12月8日)
「我々はまだ乗り越えられていない」ハワイ・マウイ島の山火事 住民が一時自宅に戻るも…“ショック”「観光の再開はまだ早すぎる」|TBS NEWS DIG
山火事で大きな被害を受けたハワイ・マウイ島。住宅地への立ち入りが初めて許可され、住民が一時的に自宅に戻りました。
山火事から1か月半が経ったマウイ島ラハイナ。25日から住民らに限って一部の住宅地への立ち入りが許可され、灰やちりが残る中、防護服を着た関係者が住民をサポートしていました。
支援団体職員
「動揺する人、表情に出さない人、ショックを受ける人、さまざまな感情が渦巻いていました」
一方、観光業に支えられていた地元経済はひっ迫しています。
記者
「空港のすぐそばでは、観光客の減少に伴って大量のレンタカーが余っているのが見て取れます」
マウイ郡の観光客の数は4分の1にまで激減。
現地ツアーガイド 山内良和さん
「(Q.売り上げは何割くらい〔減ったか〕?)8割9割は飛びましたね。旅行会社の方が(予約の)ストップをかけているので」
観光客の減少による1日の損失額は20億円にも上るとされています。
州知事は来月8日からツアーの予約などマウイ島への本格的な観光を再開すると発表しましたが、今も避難生活を送る住民は…
住民
「傷ついたコミュニティに観光の再開を強要しないでほしい。我々はまだ乗り越えられていない。観光の再開は早すぎるんだ」
当局への不信感も高まっていて、復興に向けて、一枚岩になれていないのが現状です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/i4ZJuaE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Fdw9obn
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZnGSwTI
コメントを書く