- 韓国 ワクチン完了示す防疫パス 大型店舗でも義務化
- ペンス副大統領 大統領選から撤退表明 かつて支えたトランプ氏と決別も支持率伸び悩む|TBS NEWS DIG
- 【アーカイブ映像】300年以上の伝統 小豆島 “肥土山農村歌舞伎” 香川 NNNセレクション
- 【きょうは何の日】『駅弁の日』 ――電車乗らずに旅気分 / 3代目 娘社長と父の奮闘! 絶品“いかめし / 崎陽軒名物シウマイ食べ放題スポット など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月18日)
- 東京・日本橋で2人死亡、1人意識不明 51階建てビル建設現場で作業員5人巻き込む|TBS NEWS DIG
高市大臣「処理水の最後の1滴まで安全性を確保」 中国「核汚染水」発言に反論(2023年9月25日)
IAEA(国際原子力機関)の総会で中国が改めて「核汚染水」という言葉を使って日本の処理水放出を批判し、高市大臣が反論しました。
オーストリアで25日から開催されているIAEAの年次総会で、中国は福島第一原発の処理水放出を「核汚染水の海洋放出は原子力安全上の大きな問題だ」と改めて批判しました。
これに対し、日本の高市早苗科学技術担当大臣は「中国の主張は科学的根拠に基づいていない」と反論しました。
高市科学技術担当大臣:「日本政府はIAEAとともに、処理水の最後の一滴が放出されるまで安全性を確保し続ける」
IAEAの年次総会では、ザポリージャ原発の安全確保や北朝鮮やイランの核開発などについても話し合われる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く