- 【お米グルメ】米粉ラーメン&ライスバーガー&米粉パン 小麦の価格高騰で注目
- 【速報】茨城の東海第二原発「特に異常なし」【千葉・木更津市で震度5強】|TBS NEWS DIG
- 拉致被害者家族 岸田総理に集会で“直訴”・・・横田めぐみさん 北朝鮮に拉致“45年”(2022年5月30日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月6日)
- 鹿児島・和歌山に警報 状況は? 関東も“警報級の大雨”の恐れ(2023年6月8日)
- JR和歌山線の和歌山市内の踏切で、ミニバイクに乗っていた20代の女性が、電車に接触してけがをする事故があった。
国立がん研究センター贈収賄事件 部下から賄賂の持ちかけを元社長承認 会社ぐるみか(2023年9月25日)
国立がん研究センターを巡る贈収賄事件で逮捕された贈賄側の元社長が、この事件の前に賄賂を持ち掛ける営業手法を部下から提案され、承認していたことが分かりました。
ゼオンメディカル社の元社長・柳田昇容疑者(67)はおととし、国立がん研究センター東病院の元医長・橋本裕輔容疑者(47)に対し、ゼオン社製の医療機器を手術で優先的に使用してもらう見返りに約170万円を渡した疑いが持たれています。
その後の捜査関係者への取材で、柳田容疑者が社長だった時に部下に対して高い売り上げ目標を課し、その達成のために部下から提案された賄賂を持ち掛ける営業手法を承認していたことが分かりました。
警視庁はゼオン社が会社ぐるみで賄賂などを渡していたとみていて、他の病院に対しての営業実態についても調べる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く