- 「ロシアは世界最大のテロ組織」ゼレンスキー氏 商業施設への攻撃受け(2022年6月28日)
- 【最新映像】パンダ体重30キロ リンゴも食べてすくすく成長(2022年7月26日)
- イスラム教礼拝日“怒りの日” 「ハマス」が抗議活動呼びかけ 不測の事態懸念も(2023年10月13日)
- 【再逮捕】「助かるには私と性交するしかない」10代女性に性的暴行か #shorts
- ライオン2頭コロナ感染で死ぬ 高齢、基礎疾患あり肺炎発症か 他8頭も一時咳の症状(2023年3月9日)
- 【怒り】「人が巻き込まれていないのが奇跡」通学路にある事故多発の『危険な交差点』横転する車・家に突っ込む車・ひしゃげたミラー…警察も市も動けないの?【憤マン】(2023年3月27日)
国立がん研究センター贈収賄事件 部下から賄賂の持ちかけを元社長承認 会社ぐるみか(2023年9月25日)
国立がん研究センターを巡る贈収賄事件で逮捕された贈賄側の元社長が、この事件の前に賄賂を持ち掛ける営業手法を部下から提案され、承認していたことが分かりました。
ゼオンメディカル社の元社長・柳田昇容疑者(67)はおととし、国立がん研究センター東病院の元医長・橋本裕輔容疑者(47)に対し、ゼオン社製の医療機器を手術で優先的に使用してもらう見返りに約170万円を渡した疑いが持たれています。
その後の捜査関係者への取材で、柳田容疑者が社長だった時に部下に対して高い売り上げ目標を課し、その達成のために部下から提案された賄賂を持ち掛ける営業手法を承認していたことが分かりました。
警視庁はゼオン社が会社ぐるみで賄賂などを渡していたとみていて、他の病院に対しての営業実態についても調べる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く