- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(1月30日)
- “遺体なき殺人” 妻を殺害した疑いで夫を再逮捕 周囲に「交際相手を殺した」と話すも遺体見つからず
- 米国も採択を容認 国連安保理で人道支援拡大を求める決議案 イスラエルの姿勢に変化は?|TBS NEWS DIG
- 「かゆくて…」3人に1人が経験 猛暑&乾燥で倍増“秋の花粉症”(2023年10月12日)
- 【関東の天気】17日朝は冷え込み強まる! 北部「日照9時間」「空っ風」天然の乾燥機(2023年1月16日)
- 【ニュースライブ 3/17(月)】グラングリーン「南館」開業 プールや温泉施設も/備蓄米落札したJA「価格抑えて」/東大寺学園 残業代払いか ほか【随時更新】
係争地からアルメニア系住民の移動開始 アルメニア首相が受け入れ表明|TBS NEWS DIG
旧ソ連の係争地をめぐり、アゼルバイジャンにアルメニア側が事実上降伏したことを受け、現地のアルメニア系住民のアルメニア本国への移動が始まりました。
アルメニアのパシニャン首相は24日、係争地ナゴルノカラバフのアルメニア系住民について、希望者は全員を受け入れる用意があると表明しました。
こうした中、アルメニアの国境周辺では、ナゴルノカラバフからアルメニア系住民を乗せた車両が次々と到着しました。
ナゴルノカラバフをめぐっては、アゼルバイジャンが今月19日に始めた軍事行動を受け、アルメニア人系勢力が事実上、降伏。
現地に平和維持部隊を派遣しているロシア国防省によりますと、アルメニア側は武器の引き渡しを始めるなど武装解除が進んでいるということです。
一方、パシニャン首相は「ロシアの平和維持部隊にも責任がある」とロシアへの不満を示していますが、アルメニアではパシニャン首相の辞任を求める抗議デモが連日行われていて不安定な情勢が続いています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/SZhkAg5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/W1lRfvC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6y0jfeH
コメントを書く