- 梨泰院雑踏事故の遺族会見 大統領の謝罪・徹底究明など要求(2022年11月22日)
- 【ニュースライブ 10/4(金)】放火の疑いで男逮捕/ユニクロで連続万引き/“幻の芸能”の面展示 ほか【随時更新】
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月25日)
- 【昔懐かし映像】1959年の“自動車”ブーム! 教習所の様子や警察のスピード取り締まりも… NNNセレクション
- 成田空港の滑走路を守れ 滑走路近くの池に住むカメ捕獲作戦|TBS NEWS DIG
- 中国習主席が安倍元総理死去を受け弔電 北京の日本大使館には半旗|TBS NEWS DIG
極楽浄土を願う「布橋灌頂会」開催 南野陽子さんも参加 富山・立山町(2023年9月24日)
富山県立山町で白装束の女性が朱塗りの橋を渡って極楽浄土を願う儀式が行われました。
布橋灌頂会は、江戸時代に女人禁制のため信仰の山“立山”に登って願うことが許されなかった女性達が白装束に編み笠、目隠しをして橋を渡って極楽浄土を願う儀式です。
1996年に130年ぶりに現代の癒しの行事として復活し、近年では3年に1度、行われています。
今年は俳優の南野陽子さんも参加して、事前に公募した25歳から79歳の女性60人が焔魔堂での儀式の後、僧侶に導かれ、橋を渡りました。
参加者:「天気がすごい良くて、最後に立山が見えた時にすごい、山に生かされてるなと思いました」
この世とあの世をつなぐ朱塗りの橋を渡ると来世の浄土が約束されると言われており、参加した女性たちは手を合わせながら心を新たにしていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く