- 甲府市で住宅全焼 焼け跡から1人の遺体・・・住人か(2022年2月26日)
- 次世代半導体 “日の丸連合”復活へ 政府主導は過去に失敗 教訓は生かせる?|TBS NEWS DIG
- 1月の観測史上1位 11センチの積雪 三重県で車の立往生やスリップ相次ぐ 中部空港では国内線27便が欠航【最強寒波】|TBS NEWS DIG
- 値上げ時代に“企業努力”で徹底対抗!ローソンのロールケーキが価格維持で増量、プロントは「スペシャルパスポート」で割引|TBS NEWS DIG
- 『お客様があたふたしていて』高齢者への詐欺被害を未然に防いだとして高校生に感謝状(2022年6月17日)
- 「フードロス」活魚運べますバッグが話題
「低緯度オーロラ」アメリカ北部など広範囲で観測(2023年9月23日)#shorts
夜空に輝くオーロラが先週から今週にかけて、普段は見られないアメリカの広い範囲で観測されました。
オーロラは普段、北半球では北極圏など北緯が66度以上の高い緯度の場所で見ることができます。
しかし、9月12日から9月19日にかけては、アメリカ北部などの低い緯度の地域でもオーロラが観測されました。
北緯45度のミネソタ州ミネアポリス近郊では、緑色の光のカーテンが夜空を舞うような姿が捉えられました。
オーロラは太陽活動が活発になると今回のように低緯度の地域でも観測されることがありますが、大規模になると強力な電磁波などで通信障害や停電などを引き起こす恐れもあります。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く