- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』「韓国製兵器」注目のワケ/ ロシア空軍基地2か所を“ドローン攻撃”か/ウクライナ軍 南部ロシア支配地域“到達” など(日テレNEWS LIVE)
- 静岡・熱海土石流災害の盛り土「計画通りなら崩れない」|TBS NEWS DIG
- 【アンジュルム・佐々木莉佳子】共通点が多い野球選手に刺激をもらう #shorts
- 自民税調 定額減税の所得制限2000万円で調整(2023年12月8日)
- 日銀の“新総裁候補”の植田和男氏 黒田総裁との違いが意識され日経平均株価が一時400円以上下落する場面も… 私たちの暮らしに影響は【news23】|TBS NEWS DIG
- 「自責の念にたえない2年間」応援演説受けた佐藤啓議員 安倍元首相銃撃2年 献花絶えず 奈良市
米駐日大使 処理水放出で中国の対応に疑問(2023年9月23日)
アメリカのエマニュエル駐日大使は、福島第一原発の処理水放出を巡る中国の対応に疑問を呈しました。
アメリカ エマニュエル駐日大使:「中国の狙いは日本を孤立させることだったが、私は中国が孤立していると信じている」
エマニュエル駐日大使は22日に講演し、処理水の放出を巡り「中国は日本産海産物の輸入を禁止した。しかし、中国の漁船は日本の海域で操業している」と指摘しました。
そのうえで、「海産物が健康上の問題であるのなら、なぜ漁を続けるのか」と中国の対応に疑問を呈しました。
また、駐日大使が中国に対して強い発信を続ける理由は「最も重要な同盟国の大使として発言する責任がある」と説明しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く