- 餃子・リユース家電・ドレスレンタル “無人販売店”急増のワケと防犯対策【解説】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「全国旅行支援」「イベント割」 売り切れ続出「旅行支援」/「最大1880円引き」チケット求め争奪戦/旅行の目的地は“運任せ” など 旅行をお得にするニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(1月18日)
- ロシアへの反転攻勢に参戦する4人のウクライナ兵に聞く 領土奪還の攻防舞台裏(2023年6月18日)
- 祇園祭の“魔除け”として期間中に民家の軒先などに飾る『ヒオウギ』出荷作業が最盛期 京都・宮津市
- 中国・レモン奪い合い 「コロナに効果」デマで…背景にゼロコロナ撤回→感染の急拡大(2022年12月23日)
「最悪の形で解釈された」ポーランド首相の発言を大統領が修正 ウクライナへの武器輸出めぐり|TBS NEWS DIG
ポーランドの首相が穀物の輸入規制の問題をめぐり、ウクライナに「武器を送らない」と発言したことについて、大統領が「最悪の形で解釈された」と軌道修正しました。
ポーランドのモラウィエツキ首相は20日、地元テレビのインタビューで、自国の軍備増強を理由に「もうウクライナに武器は送らない」と発言しました。
ポーランドは「自国の農家を守るため」としてウクライナ産穀物の禁輸措置を続けていて、これをウクライナのゼレンスキー大統領が国連総会の演説で、名指しは避けつつも批判したことに反発したものです。
このモラウィエツキ首相の発言についてポーランドのドゥダ大統領は21日、「最悪の形で解釈された」とし、「最新鋭の武器の供与についての話だ」と軌道修正しました。
ポーランド政府の報道官は現地メディアの質問に対し、「ウクライナから受け入れがたい発言や外交的行為があった」とし、「すでに合意された弾薬と武器の納入のみ行う」と述べています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uNaUjqD
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5qhuVYd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gYLC93R
コメントを書く