- ガザ地区へ支援物資を搬入…ラファ検問所を取材 攻撃で指を失った女性の姿も(2023年11月17日)
- 市川猿之助容疑者週刊誌報道があり家族会議でみんなでさよならすることにした母親への自殺ほう助疑い警察署はテントで目張りの異例対応TBSNEWSDIG
- ゴミ大国アメリカで変わり始めた「捨てる」 #リアルアメリカ(2022年4月16日)
- 【憲法記念日】「同性カップル」が直面する不利益…憲法24条の「両性の合意」は“男女”の意味を示すのか?裁判所の判断をひも解く【Nスタ解説】
- 「うるさいんだよ」と公園ランニングの中学生3人に暴行し現金奪う 29歳男逮捕
- 「説明が遅くなったのを深くお詫び」6人死亡の工場火災から3か月半 三幸製菓が初会見|TBS NEWS DIG
AIが認知機能を5段階で判別 NTTコムが新サービス(2023年9月22日)
NTTコミュニケーションズは、AI(人工知能)が電話の内容や話し方から認知機能の状態を5段階で判別する新たなサービスを始めました。
NTTコミュニケーションズ 菅原英宗副社長:「より早期かつ詳細な認知機能の変化を判別できる『脳の健康チェックプラス』をリリースした」
この認知症チェックは、電話でおよそ6分間、複数の質問に回答すると、AIが会話の内容や話し方などから認知機能の状態を判別するもので、世界アルツハイマーデーの21日から始まりました。
認知機能の状態は、「正常」から認知症の疑いがある「認知機能の低下」まで5段階で判別されます。
利用するには、携帯電話からでおよそ180円、固定電話でおよそ60円かかります。
認知症を早期に発見し予防や適切な対応を行うことで、進行を遅らせることが目的だということです。
■脳の健康チェックplus
0570-012354
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く