- 過去最大107兆円超 2022年度予算案が参議院・予算委員会で可決 きょう成立へ
- 「破裂するような音」夜の交差点でバイクが突然炎上 一体なぜ? #shorts |TBS NEWS DIG
- 【LIVE】「大阪維新の会」笹川理府議が謝罪「電話したがお出にならなかったので、夜に自宅のインターフォン押した」”パワハラ・ストーカー行為”など報じられ口頭厳重注意
- 【北京五輪】”隔離エリア”の生活 現地スタッフの仕事や食事は?
- 「KADOKAWA」角川歴彦会長が辞意表明 自身の逮捕・起訴受け 五輪汚職への関与は否定(2022年10月4日)
- 【ニュースライブ 7/15(月)】 「死をもって抗議する」兵庫県元幹部職員/京アニ放火殺人「志を繋ぐ碑」/『シルクコーン』収穫始まる ほか【随時更新】
AIが認知機能を5段階で判別 NTTコムが新サービス(2023年9月22日)
NTTコミュニケーションズは、AI(人工知能)が電話の内容や話し方から認知機能の状態を5段階で判別する新たなサービスを始めました。
NTTコミュニケーションズ 菅原英宗副社長:「より早期かつ詳細な認知機能の変化を判別できる『脳の健康チェックプラス』をリリースした」
この認知症チェックは、電話でおよそ6分間、複数の質問に回答すると、AIが会話の内容や話し方などから認知機能の状態を判別するもので、世界アルツハイマーデーの21日から始まりました。
認知機能の状態は、「正常」から認知症の疑いがある「認知機能の低下」まで5段階で判別されます。
利用するには、携帯電話からでおよそ180円、固定電話でおよそ60円かかります。
認知症を早期に発見し予防や適切な対応を行うことで、進行を遅らせることが目的だということです。
■脳の健康チェックplus
0570-012354
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く