- 【8歳女児死亡】フォークリフトのパレットにベルトかけ…頭に落下 前橋市
- 大阪自民“立て直し”の新組織が「党本部」に 近く茂木幹事長と森山選対委員長が来阪(2023年5月12日)
- 【近畿の天気】22日(火)あさ 大阪は晴れ時々曇り 最高気温は21日と同じくらいの所が多い予想
- 【生姜焼きまとめ】生姜焼き定食が食べ放題 ! 10種のタレで味変 / 焼かずに揚げる生姜焼き / まるでステーキのような生姜焼き など(日テレNEWS LIVE)
- ガザ北部でイスラエル軍が1日に4時間の戦闘を一時休止 民間人の退避などのため(2023年11月10日)
- 「ドライブ・マイ・カー」 全米映画批評家協会の作品賞など4冠受賞(2022年1月9日)
AIが認知機能を5段階で判別 NTTコムが新サービス(2023年9月22日)
NTTコミュニケーションズは、AI(人工知能)が電話の内容や話し方から認知機能の状態を5段階で判別する新たなサービスを始めました。
NTTコミュニケーションズ 菅原英宗副社長:「より早期かつ詳細な認知機能の変化を判別できる『脳の健康チェックプラス』をリリースした」
この認知症チェックは、電話でおよそ6分間、複数の質問に回答すると、AIが会話の内容や話し方などから認知機能の状態を判別するもので、世界アルツハイマーデーの21日から始まりました。
認知機能の状態は、「正常」から認知症の疑いがある「認知機能の低下」まで5段階で判別されます。
利用するには、携帯電話からでおよそ180円、固定電話でおよそ60円かかります。
認知症を早期に発見し予防や適切な対応を行うことで、進行を遅らせることが目的だということです。
■脳の健康チェックplus
0570-012354
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く