- ファミマ 価格そのままで「40%増量」 ファミチキやサラダ16品目で(2023年7月31日)
- 共同住宅から出火 男女2人が死亡 120平米が焼ける(2022年2月1日)
- 伝統工芸品「備前焼」約1割が”陶器ごみ”に?備前焼の”再生”に挑む女性を取材「自然素材と共に生きていく文化を」【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 【賃上げラッシュ】大手で“満額回答”相次ぐも…中小企業に波及する?生活に変化は?「継続した賃金アップへの取り組みが求められる」【春闘】|経済部 吉田貴司記者
- 【独自】有料動画広告は議員会館で撮影…江東区長めぐる公選法違反事件(2023年11月1日)
- 東芝 投資ファンドJIPによるTOB=株式公開買い付けへの応募を株主に推奨(2023年6月8日)
新型コロナ「第7波」「BA.2.75」に換わり高止まりか(2022年8月4日)
新型コロナの専門家会合は、第7波がピークを迎えてもオミクロン株の「BA.5」から「BA.2.75」に置き換わりが進めば、感染者数は高止まりする可能性があると指摘しました。
脇田隆字座長:「今週先週比が1.16倍と増加幅は減少してきているが、いまだに感染者数の増加が継続している」
厚生労働省の専門家会合では、オミクロン株の新たな系統「BA.2.75」について、1人の感染者が何人に移すかを示す実効再生産数が「BA.2」の1.36倍とする研究結果の報告がありました。
脇田座長は、第7波がピークを迎えても、現在では主流の「BA.5」から「BA.2.75」に置き換わりが進めば、感染者数は高止まりする可能性があると指摘しました。
第6波でも「BA.2」への置き換わりで同じ傾向が見られたとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く