- 「狭い取調室に何人もの警察官が入り『盗った、吐け』と」兵庫県警に誤認逮捕された女性が県などを提訴
- 【新型コロナ】全国1万3160人の新規感染者確認 1週間前より200人減 19日
- 【五輪汚職事件うけ】スポーツ大会組織委運用で指針案公表
- 【若一調査隊】明智光秀ゆかりの西教寺や紅葉が見ごろの日吉大社 延暦寺門前町として知られる滋賀・坂本を歴史散策 滋賀院門跡で見られる1200年以上燃え続ける「不滅の法灯」も
- “グリ下の帝王”部屋から約150錠の薬「性行為させてくれればタダで」わいせつ目的で中学生誘拐か
- 女子中学生にみだらな行為の疑いで逮捕された大商大野球部の男性を不起訴 理由明らかにせず 神戸地検 #shorts #読売テレビニュース
列島“不安定天気”…「恐怖感じた」海上に竜巻出現 猛暑続き秋の味覚に異変(2023年9月20日)
新潟県の海上で竜巻が発生するなど20日も大気の状態が不安定になっています。夜にかけ、関東から西日本の各地で激しい雷雨や突風に注意が必要です。
■「恐怖感じた」海上に竜巻出現
新潟でカメラが捉えた竜巻。一直線に海上から空へ向かっています。よく見ると、渦を巻いている様子も分かります。新潟では竜巻注意情報が出ました。午前中にも相次いで目撃されていました。海水を巻き上げながら、ゆっくり進む渦。海から空高く舞い上がる“竜巻”がゆっくりと進む様子が分かります。海上の竜巻は様々なカメラで捉えられています。
撮影した人:「(竜巻が)大きくなるにつれて大粒の雨が、だだっと降った。意外に近い感じで、だんだん大きくなり恐怖を感じた」
■列島“不安定天気”埼玉は真夏日
連日の不安定な天気。京都を移動中の取材班も雨に遭遇します。日中は関西や東海と広い範囲で激しい雨となりました。午後になり、雨は関東でも。
20日は“彼岸の入り”。それでも残暑は続きます。東京都心は20日で11日連続の真夏日です。江戸情緒を今に残す埼玉県川越市。周辺では気温33℃を超え、こちらも真夏日です。
観光客:「めちゃめちゃ暑い」「蒸し暑い」「(Q.暑いなかの観光は?)浴衣も着られたし、おいしいもの食べられたし、まあいいかなと」
炭火で2時間以上、焼かれた「つぼ焼き芋」。ただ、まだ焼き芋が売れる空模様ではありません。
■涼求め…ひんやりスイーツ人気
観光客:「おいしい。きなこが良い感じに『和』を強調してておいしい」
人気なのはアイスとつぼ焼き芋の天ぷらが楽しめるひんやりスイーツ。夏限定でしたが、期間を延長しました。
小江戸焼き芋 はち 山崎利貴さん:「ほんとは3連休が終わったら販売終了する予定だったが、あまりにも暑いというのと、お客さんから延長してくれという要望があったので期間を延長して販売している状況」
■猛暑続き…“メロン”に異変
収穫を待つメロンにも異変が起きていました。
メロン農家:「こういうネットになるのは20年作って初めて」
暑さで甘さ十分なメロン。何が起きたのでしょうか。
メロン生産量日本一の茨城県鉾田市。香りが高く、ジューシーな果肉が特徴のメロン。ただ、この暑さでメロンに異変が起きていました。
メロン農家 根崎直喜さん:「ネット(網目)がつながらない、見た目的には悪いメロンになってしまった」
ハウスに注ぐ日光が強すぎて一部のメロンの網目が崩れてしまいました。
メロン農家 根崎直喜さん:「こういうネット(網目)になるのは20年くらい作ってきて初めて」
■日差したっぷり「甘さは十分」
気になるのは“味”への影響です。農家から依頼された農協の担当者が糖度を計りに来ました。
農協の担当者:「非常に甘い糖度に仕上がっています。甘さはあります」
鉾田市では8月以降、30度以下の日は4日のみ。糖度に影響する日照時間はたっぷりあったため、例年通りの甘さに仕上がりました。
メロン農家 根崎直喜さん:「糖度的にはきちんと問題なく育ってきているので、おいしくできている。来年以降、作る時には暑さ対策も色々と考えながら作らないと…乗り切れないというか、作り切れないのかなと思います」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く