- JR西日本の特急列車 車両基地内で約150mにわたり脱線した事故 「原因」や「経緯」などを公表
- システム障害の完全復旧は来年1月の見込み 先月サイバー攻撃でシステム障害 大阪急性期・総合医療センター|TBS NEWS DIG
- 安倍・菅夜会合 安倍元総理が狙う 岸田総理へのメッセージとは【後藤部長のリアルポリティクス】(2022年6月1日)|TBS NEWS DIG
- 北京でゼロコロナ「5年」続く? 「絶望的だ」誤報も市民大騒ぎ(2022年6月28日)
- ハマスの人質家族らが行進で訴え「何が起きているのか知りたい」(2023年11月19日)
- 知床観光船事故 社長が家族に「運航基準違反」認める|TBS NEWS DIG
国連総会を勝負の舞台にした岸田総理 「人間の尊厳」説得力どこまで|TBS NEWS DIG
ニューヨークを訪問している岸田総理は国連総会での一般討論演説に臨み、核軍縮への決意などを訴えました。国連本部前から同行している政治部・官邸キャップの川西記者です。
「核兵器なき世界」に向け、G7だけでなく他の核保有国をどう巻き込むか。核軍縮をライフワークとする岸田総理にとって国連総会はまさに勝負の舞台でした。
岸田総理
「被爆者の方々とともに希求してきた『核兵器のない世界』という理想に向けて、先人の努力により『主流化』した核軍縮の流れを確実に進めていくことが必要です」
一般討論演説で岸田総理は、新たに30億円を拠出して海外の研究機関・シンクタンクに核軍縮に関する議論の場を設けると表明しました。
また、演説に先立って、高濃縮ウランやプルトニウムなどの生産を禁止する条約の交渉入りを促す行事を主催するなど、核軍縮に向けたメッセージを前面に打ち出しました。
ロシアによるウクライナ侵攻を受け、改めて法の支配の重要性や、国連の安保理改革の必要性も訴えましたが、一方で福島第一原発の処理水の海洋放出については触れませんでした。
岸田総理は、国際社会が体制や価値観の違いを乗り越えて「人間の尊厳」を守るべきだと繰り返し訴えましたが、この言葉がどこまで説得力を持つかはまだ見通せません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/G9fJSbj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UwJhzGf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jUqOZPC
コメントを書く