- ポーランド国境付近の小学校から中継
- あだ名は茶柱!「ワモンアザラシ」のアラレちゃん!大阪「海遊館」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- 【2023年を振り返ろう!】今年1年間の主な出来事や注目されたニュースまとめ ジャニーズ/大谷翔平/藤井聡太八冠/安倍派政治資金問題/阪神タイガース38年ぶりの”アレ”など ANN/テレ朝
- 出入国管理法改正案 きょう参議院本会議で成立へ(2023年6月9日)
- 【ウクライナ情勢】安保理緊急会合 生物兵器めぐり非難の応酬
- 【記者報告】旧統一教会など“救済法案”あす衆院採決へ 立憲も“配慮義務”の文言修正で賛成の見通し|TBS NEWS DIG
36人死亡に言及「いくらなんでも小説ひとつでそこまでしなきゃならなかったか」京アニ裁判で青葉被告
京都アニメーション放火殺人事件の裁判員裁判で、被告の男が、36人が亡くなったことについて「いくらなんでも小説ひとつでそこまでしなきゃならなかったかという思いがある」と話しました。
青葉真司被告は、今月5日から始まった裁判で、「京アニに作品を盗作され恨みを募らせていた」などと犯行の動機を話しています。
19日の被告人質問で青葉被告は、京アニ製作の『涼宮ハルヒの憂鬱』を見て、「こんなにすごい作品があるのかと思い、小説を書き始めた」と話しました。
また、自身が書いた小説について、「最初は文体を真似た」と話し、京アニ作品に影響を受けたか検察官に問われると、「そうなります」と答えました。
その後、応募した作品が落選し「今度は殺人もありだな」などとインターネットに書き込んだ青葉被告は当時の心境について、「悪いことには、悪いことで返さないといけない」などと説明しました。
一方で、「30人以上亡くなるというのは、いくらなんでも小説一つでそこまでしなきゃならなかったか、という思いがある」とも口にしました。
裁判では、検察側が「筋違いの恨みによる復讐」だと指摘する一方、弁護側は、責任能力がなかったとして無罪か減軽を求めていて、20日も被告人質問が続きます。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/WHl3Fq2
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/eV4LTvb
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/8W9dhCU
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/zqsme5n
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/GsIbxVp
Instagram https://ift.tt/JtTWrZi
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/Z0WublO



コメントを書く