- 【タカオカ解説】アメリカ大統領選にも大きく影響?ハマス最高指導者“暗殺”でイランがイスラエルに報復間近かー緊迫する中東情勢の今後
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月1日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【 3/14(金)最新ニュース総まくり】交差点で直進車と右折車が衝突/生活保護費引き下げ訴訟で逆転勝訴/まだら模様のズワイガニ ほか【随時更新】
- 泥沼からようやく無事救出… んっ?逃走中の殺人未遂容疑者だった!(2023年9月3日)
- 【餃子ライブ】東京駅前の “ジャンボ餃子” 誕生秘話!/元消防士が作る“火柱”餃子 /【総菜王決定戦】餃子vsコロッケ! など (日テレNEWS LIVE)
- 自民党京都府連の会長など議員約50人を公職選挙法違反で刑事告発へ 府内の弁護士ら(2022年2月18日)
夏の国内旅行 1人あたりの平均費用「過去最高」4万円 物価高騰などの影響も【知っておきたい!】(2023年7月7日)
JTBによりますと、7月15日から8月31日までの期間に1泊以上の旅行に出かける人はのべ7250万人と、コロナ禍前の2019年と同じ水準に回復する見通しです。
去年と比べて長期間、長距離の旅行になる傾向が強く、1人あたりの平均の旅行費用は過去最高の4万円となりました。物価の高騰やサービス業の人手不足などが影響しているということです。
一方、海外旅行に出掛ける人は120万人で、去年のおよそ2.1倍と予想されています。ただしコロナ前と比べると、4割程度にとどまっていて、円安や物価高が影響しているということです。
(「グッド!モーニング」2023年7月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く