- 『逃げれば何もなかったことに…』小4男児を車ではねて逃げた疑い…69歳男を逮捕(2022年10月10日)
- 【発見】ニンジンで“笑顔”に? 母親の食べ物で胎児の表情変化(2022年9月23日)
- 茨木市立中学校教諭を逮捕 SNSで知り合った女子高校生に淫らな行為「18歳未満と思わなかった」
- 紅葉 樹齢700年超えの大イチョウ【JNN 紅葉ドローンDIG】
- 【高校生3人逮捕】「タイマンするか海に入るか選べ」中学生を海に飛び込ませたか
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故“消息不明”』最新情報――陸自ヘリ事故 機体の一部と隊員5人を発見 陸上自衛隊 / 陸自ヘリ事故 “機体”発見海域で飽和潜水を再開 など(日テレニュースLIVE)
夏の国内旅行 1人あたりの平均費用「過去最高」4万円 物価高騰などの影響も【知っておきたい!】(2023年7月7日)
JTBによりますと、7月15日から8月31日までの期間に1泊以上の旅行に出かける人はのべ7250万人と、コロナ禍前の2019年と同じ水準に回復する見通しです。
去年と比べて長期間、長距離の旅行になる傾向が強く、1人あたりの平均の旅行費用は過去最高の4万円となりました。物価の高騰やサービス業の人手不足などが影響しているということです。
一方、海外旅行に出掛ける人は120万人で、去年のおよそ2.1倍と予想されています。ただしコロナ前と比べると、4割程度にとどまっていて、円安や物価高が影響しているということです。
(「グッド!モーニング」2023年7月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く