- 【駐車料金】「こんな表示じゃ見えない」”1500円程度”のはずが4800円!? コインパーキング”料金表示”めぐり弁護士が怒り【景品表示法】|アベヒル
- 【ニュースライブ 9/21(土)】女子大生暴行殺人未遂 男を逮捕/斎藤知事 辞職か解散か「気持ちは固まりつつある」/iPhone16」日本で発売/ ほか【随時更新】
- 【ISSから帰還】若田光一さんが地球に帰還 米フロリダ州の沖合に無事着水
- 茨城・ひたちなか市の街路灯82基が盗難・破壊 被害総額は約1700万
- 立憲・泉代表“LGBT差別解消法の成立も目指す”(2023年2月10日)
- M7.7襲い住民パニック/天を突く巨大噴煙 登山者死亡/強風&高潮で浸水深刻(2023年12月4日)
【流行】魔法の言葉「知らんけど」…関東は“責任逃れ”?本場・関西は? #Shorts
今、若者の間で「知らんけど」という言葉がはやっている。高校生を対象にした調査では、「今はやっている言葉」の第3位に入っている。
■「知らんけど」どんな時に使う?
元々、関西弁の「知らんけど」。どのように使われているのか?
10代男性:「あいつ○○と別れたらしいよ、知らんけど。多分そうじゃない」
20代女性:「課題とかで、ここまでなら(試験に)出るからやっておいたら点数とれるんじゃない、知らんけど。みたいな」
10代男性:「カラオケ行こうとなった時、あそこ何時までやってるらしいよ、知らんけど。自信ない時、保険かけたいじゃないですか。そういう時に便利」
■本場・関西 “違う使い方”も
自分の発言について責任を逃れるために使われているようだが、本場・関西では少し違った使われ方もあるようだ。
関西在住・20代男性:「友達がふられちゃいました。そういう日もあるんちゃう、知らんけど。元気付けてあげる意味で、冗談交じりで。マイナスなところをプラスにしてあげたりとか」
関西出身・20代男性:「話がオチないなという時に、知らんけど。オチを作るみたいな感じですかね」「(一日)10回以上言うんじゃないですかね。下手したらもっと言ってるかも、意識したこともない。知らんけど」
(「グッド!モーニング」2022年10月13日放送分より)/a>



コメントを書く