- 【プーチン大統領の“求心力低下”】浮き彫りに ロシア主導の軍事同盟で首脳らが不満や苦言
- 【ニュースライブ 3/11(月)】イカナゴ漁解禁も例年の4分の1/「空飛ぶクルマ」パイロットが操縦しない運航/万博ボランティア説明会 ほか【随時更新】
- 【Nドキュまとめ】54歳引きこもりの娘/無罪の死刑囚/警察官の犯罪/ 日本の今を知るドキュメンタリー
- 【朝まとめ】「東京に今年初の“熱中症警戒アラート”」ほか4選(2022年6月30日)
- 【街中に巨大壁画】ナイチンゲールや岡本太郎が大阪の下町に出現 落書きではない!完成度にこだわる「壁画プロジェクト」(2022年3月25日)
- 【LIVE】「崖っぷちプーチン大統領」ウクライナ侵攻はどうなる?今月にも〝やぶれかぶれの核攻撃〟か【中村逸郎教授の独自解説】
モスクワで中ロ外相会談 プーチン大統領の訪中など議論か(2023年9月19日)
中国の外交トップ王毅外相がモスクワを訪れ、ラブロフ外相と会談しました。来月に予定されているプーチン大統領の訪中やウクライナ情勢も話し合った模様です。
18日の中ロ外相会談でラブロフ氏はウクライナやアメリカを念頭に、「複雑化する世界情勢においてロシアと中国が関係を深めていくことは重要だ」などと述べました。
一方、王毅氏は中国とロシアが国連の常任理事国であり、「大国の義務感に従い国際的な役割を果たすことがより重要だ」と強調しました。
来月に予定されるプーチン大統領の訪中やウクライナ情勢についても話し合われた模様です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く