- プーチン大統領 米を非難「民間人を巻き込むな」ハマスとイスラエルの衝突めぐり(2023年10月11日)
- 【「しらせ」南極に向け航行中!】“オーロラ・おぼんを斜めに・ネットが通じた!” 南極観測隊 “宇宙より遠い”昭和基地へ… 4カ月の密着取材!【ニュースまとめ】
- 六本木ヒルズ屋上で稲刈り 富山の米「富富富」を収穫(2023年9月23日)
- メキシコでM7.6の地震 少なくとも1人死亡|TBS NEWS DIG #shorts
- JR浜松町駅工事 きょう京浜東北線・山手線で一部本数減 あすの始発から通常ダイヤ|TBS NEWS DIG
- 日韓首脳 3年ぶり「会談」なるか?…これまでは「立ち話」(2022年11月9日)
岩手でも35℃予想 観測史上もっとも遅い猛暑日に(2023年9月18日)
9月も後半に入りましたが暑さが収まりません。関東や東北では、観測史上最も遅い猛暑日が予想されています。
夏の高気圧である太平洋高気圧が依然として日本列島の上空に居座っています。
各地とも18日午前中から気温が高く、東京都心では早くも33℃を超えています。
18日は東北でも猛烈な暑さとなる見込みで、岩手県宮古市は35℃と9月では初めての猛暑日が予想されています。
そのほか、前橋やさいたまも過去最も遅い猛暑日になる見込みです。
18日は敬老の日ですが、高齢者は特に熱中症にかかりやすい傾向があります。
離れて暮らす高齢者の人に電話で熱中症対策を呼び掛けるなど、周囲の人も協力して熱中症を予防していきましょう。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く