- “冷戦終結の象徴”マクドナルドがロシアで事業停止 スタバやコカ・コーラも表明(2022年3月9日)
- 「5m離れた場所で爆発」「ロシア兵に銃を突きつけられる」命懸けでウクライナを取材 クレ・カオルさんが見た戦地の”リアル”(2022年9月2日)
- 生活保護受給者向けのマンションで…覚醒剤と大麻の営利目的所持疑い 暴力団組員の男ら3人を逮捕|TBS NEWS DIG #shorts
- 【事件】道路で高齢女性死亡…ひき逃げで捜査 茨城
- 「ママみたいに働ける人になりたい」各地で入社式 “子連れ出社OK”の会社も|TBS NEWS DIG
- 「地震にも負けない強い心を」兵庫県警音楽隊が能登に向けコンサート『しあわせ運べるように』披露
岩手でも35℃予想 観測史上もっとも遅い猛暑日に(2023年9月18日)
9月も後半に入りましたが暑さが収まりません。関東や東北では、観測史上最も遅い猛暑日が予想されています。
夏の高気圧である太平洋高気圧が依然として日本列島の上空に居座っています。
各地とも18日午前中から気温が高く、東京都心では早くも33℃を超えています。
18日は東北でも猛烈な暑さとなる見込みで、岩手県宮古市は35℃と9月では初めての猛暑日が予想されています。
そのほか、前橋やさいたまも過去最も遅い猛暑日になる見込みです。
18日は敬老の日ですが、高齢者は特に熱中症にかかりやすい傾向があります。
離れて暮らす高齢者の人に電話で熱中症対策を呼び掛けるなど、周囲の人も協力して熱中症を予防していきましょう。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く