- ウクライナに31両供与へ 「世界最強の戦車」エイブラムスとは? アメリカ陸軍駐屯地で見た“衝撃”【現場から、】|TBS NEWS DIG
- 「それぞれの10年間」 スカイツリー開業10周年 支え続けたスタッフに密着(2022年5月24日)
- はねた男性を山中に遺棄した疑い 現場で証拠隠滅を図ったか 長野(2023年12月12日)
- 兵庫県朝来市で特産品「岩津ねぎ」の出荷作業が最盛期 江戸時代、生野銀山で働く人たちのために栽培 出荷は来年3月下旬まで
- 2歳男児行方不明から5日目 いまだ手がかりなく懸命の捜索続く 富山・高岡市|TBS NEWS DIG
- ガーシー議員の複数関係者に聴取 著名人らに脅迫疑などの疑い(2023年1月13日)
国公立大学2次試験始まる コロナ救済策、不正対策も(2022年2月25日)
国公立大学の2次試験が25日から始まりました。新型コロナの感染状況が高止まりするなか、延べおよそ43万人が受験します。
2次試験は前期日程が25日から、後期日程は3月12日から行われ、全国172の大学で延べ42万8657人が出願しています。
新型コロナに感染するなどして、2次試験を受けられない受験生に対しては、ほぼすべての大学で追試験が行われます。
大学入学共通テストをコロナの影響で受けられず、2次試験など個別入試のみで合否を判定する救済策の対象となった受験生は、延べ22人となっています。
また、共通テストでの問題流出を受け、文部科学省は各大学に、受験生の所持品の確認などを求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く